今回は霞ヶ浦水系のあるホソを訪れました。
ここは正月の初釣りでタナゴが全然駄目だった時に少し立ち寄ってみた場所なんですが、所々に藻が繁っていてフナの気配がプンプンだったので、春になったら来ようと思っていたんです。

枯れアシに囲まれたホソでの釣りは心をなごませてくれます。

   

このような藻の際をシモリ仕掛けで狙いました。
底に堆積物が多いと予想して、下オモリ式(バスでいう常吉)を試してみました。
餌は赤虫とキジを使いましたが、この日はキジが良かったです。


   

最初のうちは、良さそうなピンポイントを早いペースで狙い撃って行きましたが、アタリはあるものの全然釣れませんでした。

数回のアタリを逃した後、やっと「まだ乗っ込みじゃなかった!」と気付き、それからは投入後しばらく待ち、アタリが来てもウキが横に移動するまで待ちという感じに切り替えたところ、ようやく釣れたのが可愛いマブナです。

   

これは尺上のコイです。ホソでこんなのが釣れるなんて驚きです。でもこの日の私の初物はなんと60cmオーバーのコイでした。数分間の格闘の後0.4号のハリスをぶっちぎって行きましたが・・・。

でも何故こんな大物がこんなホソに・・・?産卵のために乗っ込んでくるのでしょうか?

 

   

これがこの日の釣果です。
ごらんの通り、丸々と肥えた体高のあるフナやヘラブナの他にコイも釣れ、サイズも平均20cm以上と型揃いだったので、力強い引きが味わえて楽しかったです。

戻る