去る1月下旬の週末、私は実家の両親+妹とワカサギ釣りに出かけました。学生時代に行った芦ノ湖以来、10数年ぶりなんでワクワクドキドキです。再開したい気持ちはあったのですが、なかなか機会がなくて・・・。 |
というわけで、やって来たのは群馬県箕郷町の"鳴沢湖"です。ごらんの通 りの小さな貯水池ですが、桟橋から手軽にワカサギを狙えるので練習がてら来てみたわけです。楽しみだな〜。 |
かなりのんびり出発し、関越の渋滞にもハマったおかげで、我々が到着した10時過ぎには桟橋はすでに混み合っていました。それでも何とか空いている所にお邪魔して釣り開始です!ちなみに午後料金1人1500円也。 |
これがこの日の為に新調した"クラブクレスト製電動タックル"です。別 冊つり人"なるほどTHEワカサギ大全"を読んでいるうちに衝動買いしました(笑)。軽くて手バネ竿感覚で釣りを楽しめそうです。 |
市販の仕掛+1号オモリに下バリを結び、餌は取りあえず紅サシと赤虫を交互に付けて釣りを開始して間もなく、綺麗なワカサギが釣れました。 |
その後もポツポツと1匹ずつ釣っていきます。穂先に全神経を集中してわずかなアタリを取っていくこの釣り・・・、めちゃ性に合ってます。タナゴ釣りにも通
ずるものがあります。楽しいです〜!
|
全長10cm程が平均サイズでした。それにしても美しい魚体です。シビアなアタリを取りながら1匹1匹着実に数を重ねていくこの時期のワカサギ釣りは、頭の中を空っぽにしてくれます。ストレス発散です。 |
ほんの一時入れ食いとなったのですが、10数匹以降アタリがぱったりと途絶え、2時間近く釣れませんでした。50匹が目標だったのですが・・・。 |
結局、午後4時の終了までの通 算5時間で19匹という結果でした。家族全員では41匹でした。まあ最初はこんなもんでしょう!朝も遅かったし(笑)。次回は早起きしなきゃ! |
誰もいなくなった夕暮れの湖を後に、我々は家路を急ぎます。唐揚げを肴に一杯やるためです。これが楽しみなんだな〜。 |
さて、料理開始です。まずは釣って来たワカサギを薄めの食塩水で洗い、ざるに上げた後、ペーパータオルで水気を取ります。 |
次に、ボールの中で小麦粉をまぶし・・・、
|
170度前後の油でからっと揚げます。一度は沈んだワカサギが浮いて来たら大丈夫です。ころあいを見て取り上げますと・・・、
|
このようなウマそうな唐揚げの出来上がりー!これに塩・コショウしてレモンを絞るも良し、醤油であっさりも良し。ビールに最高に合います!
くーっ、旨い!!!ではまた。 |