8月のお盆休みの中盤、遅ればせながら霞ヶ浦に今年最初のカネヒラ釣りに出かけました。 彼女と一緒だったので、のんびりと出発して夕まずめを狙うことにしましたが、早く着き過ぎたのでいつもの流入河川に寄り道です。 |
8月の霞ヶ浦は水温も高く酸欠状態が予想されるため、写 真のような流れ込み(水門)を狙います。ここは日陰でもあり、水の動きもあるのでかなりの魚が集まっているらしく、ハゼの群れがびっしりと護岸に貼り付いていたり、水中ではひっきりなしにキラリ!と銀鱗が舞っています。 |
早速仕掛けを入れてみると、なんとイナっ子の入れ食いにあってしまいました。彼等はゴロタ石やテトラなどに付着した藻類を食べており、カネヒラと活動範囲が重複するらしく、よく外道として釣れてきます。 |
そうかと思えば、次はブルーギルの猛攻です。どうやらこのエリアにはカネヒラの気配は薄いようです。コンビニで冷たい飲み物でも買って一息入れて、本命エリアへと向かうことにしましょう! |
今日の夕まずめは、この河口の護岸を狙ってみました。藻類が付着した護岸に向かって風が吹き、波が打ち寄せています。ようやく辺りも薄暗くなってきて、涼しくて心地よい感じです。まさにカネヒラの時合に突入です! |
そんな中、私は護岸ギリギリに赤虫を落とし込み、砕ける波にもまれるままに仕掛けを放置しておきます。そろそろ18時を過ぎ、かなり暗くなって来ました。ラストチャンスは30分というところでしょう。 |
波の音を聞きながら集中していると、突然沖へ向かって浮子が走りだしました!待望のアタリです。しっかりと合わせて釣ったのは8cmのオスのカネヒラでした。
今年の初物です!嬉しいです!美しいです! |
そして、最後はなんとオオタナゴでした。何となく後味の悪さが残りました。こんなエリアまで拡散して来ていたなんて・・・。複雑な気分です。この魚も着実に霞ヶ浦の生態系の隙間に入り込んでいる気がします。 |