去る2月下旬の週末、いつもの仲間と霞ヶ浦にフナ釣りに行って来た。本命の場所には午後から入ることにして、午前中は西浦北岸のS地区のホソを下見した。ハス田周辺は比較的ホソへの通水が早いとはいえ、いくらなんでもまだ早過ぎる。しかし、だからこそじっくりと下調べが出来るとも言えるのだ。我々3人は「運良く鮒の顔が見られたらいいな〜」と口では言いながら、実は相当熱くなっていた・・・。 | 早速9時過ぎに釣り開始!水温は8.5℃とまだ冷たく、水は濁り気味だが状況はさほど悪くは無い。私は竿治作八尺竿、他の2人も八,九尺の和竿を各々継ぎ、護岸ヘチ寄りをメインに黙々と打って行く・・・。このエリアは一見変化に乏しいので、私は水路の合流点、橋の下、田んぼからの排水口などの目立った変化をテンポ良く探って行った。午前中に全域を網羅したかったからだ・・・。 | |||||||
すると開始10分後、橋の下の日陰から可愛い金ブナが食って来た。仕掛けはセル玉1号5個付けのシモリ仕掛けに餌は赤虫の房掛けだ。黒と金のツートンカラーが美しい。ホントに心の底から癒される瞬間である・・・。 | さっそくT沼さんを呼んで一緒に釣ると、間もなく彼も可愛いフナをキャッチ!どうやら橋下がビンゴ(激死語!)のようだ。そこにS原さんも到着。彼も1匹釣っているとのこと。少しの間3人で並んで釣っていたが、全域踏破が目標の私は単独で足早に先を急ぐことにした。 |
|||||||
エリアのほぼ中央に位置する機場を通過して西に進むにつれて、心なしか水質が悪化していくような気がした。そう言えば西寄りはイマイチ実績が無いような気がする・・・。それでもあきらめずに写真のような排水口下凹みに仕掛けを入れると・・・ | またまた写真のような可愛い色鮮やかな金ブナが食って来た。嬉しい〜!理由は解らないが、何故かこのエリアは金ブナの割合が高いのだ。それにしてもすべてこのサイズということは、まだまだ乗っ込みには程遠いということかな〜。 | |||||||
その後アタリが途絶えたので、11時過ぎで中締めとした。私は金ブナ2匹、T沼さんは金、銀1匹ずつ、S原さんは五寸を頭に3匹という結果だった。型には不満が残ったものの、まだ2月だと言うのに3週連続でフナの顔を見られたことに対しては皆大満足だった。 | 途中、恒例の吉野家に寄り、大好きな牛丼を食べて元気を取り戻した我々は、13時少し前に本日の大本命である土浦の有名河川に到着した。水温は11℃とホソより大分高めであり、期待が高まる・・・。早速私は竿治作十尺五寸竿に軽めのオモリの連動シモリ仕掛けを付け、他の2人も各々九尺〜十尺五寸の竿辰作フナ竿を継いで釣り開始! |
|||||||
しかしながら、開始後30分が経過しても誰にもアタリがないので、各自分散して釣り歩き、釣れたら携帯で連絡を取り合うことにした。 ・・・そして開始1時間後、突然私の携帯が鳴った!T沼さんからだ。「泣き尺が1枚でました!」どうやら本日2番目の本命ポイントで釣ったらしいので、急きょ私も移動した。 |
到着後、早速T沼さんの獲物を拝見させてもらう。水箱の中には見事な28cmのフナが入っていた。ほれぼれするような魚体だった。う〜ん、うらやましい!俺も頑張るぞー! | |||||||
その後しばらく粘ってみたが全然当たらないので、私は最初に入った大本命ポイントに戻って粘ることにした。今日は晴れてはいるものの風が冷たいせいか結構寒いのだ。だからきっと鮒達も深場に隣接したこのエリア内に潜んでいるに違いない・・・。などど考えながら、絞り込んだカケアガリ、杭周り、ヘチ寄り、凹みを次々に攻めていくと、ある浅場の杭周りでやたらジャミがうるさかったので、なぜか気になってしつこく攻めると、ある時いつになく激しいジャミアタリが来た・・・。 | そいつは50cm以上も仕掛けを引張って行った。「いい加減に放せよ!」とイライラして合わせた途端、硬調の和竿がグッと絞り込まれた!オイオイ嘘だろ? ・・・尺鮒獲ったどー!!! いや〜寒かった、風も強かった、水も冷たかった・・・。でも釣った、釣り上げた、気の早い尺鮒を!黒光りする美しい尺鮒を!まじで嬉しい! |
|||||||