深夜1:00に都内で集合し、レンタカーに6名+愛用の折りたたみ自転車6台を積み込んでいざ出発。

  そのまま中央高速をひた走る・・・。目指すは諏訪湖・・・。  
             
     
             
  夜明けに諏訪湖畔の駐車場に到着。ちなみにこれが今回の足となった9人乗りのハイエースバン。   はやる気持ちを抑えつつ、自慢のFDBを組立てる。  
             
     
             
  目指すは諏訪湖に流れ込む鴨池川の中流部。昨年私とK島さんとで入れ食いを味わった水門前の好ポイントだ。   早朝6時過ぎの水温はなんと7℃。果たしてマブナ達は遡上を始めているのだろうか・・・。期待と不安の入り混じる中、皆思い思いに釣り開始。  
             
     
             
  私も負けじと第一投!竿はがまかつ『孤空・硬調4.5m』、仕掛けは連動シモリ、ハリはがまかつ『袖4号』、餌は赤虫だ。ドキドキするなぁ・・・。   約1時間後の私の釣果。コロコロに肥えた7寸クラスを中心に軽く20匹は超えていた・・・。くーっ!諏訪湖健在なり!  
             
     
             
 

皆で一ヶ所を叩き過ぎたせいかアタリが遠のいたので、FDBにまたがりさっそうとポイント移動。我々のグループはやや下流の用水路との合流地点に入った。昨年はパッとしなかったが、今年はどうだろうか・・・?

  もう一方のグループは橋の下に陣取り、再び入れ食いペースのようだ。  
             
     
             
  これが我々のポイント。昨年よりは良かったものの、橋下ポイントと比べて明らかにペースが悪かったようだ。でも入れ食いに飽きた(汗)我々は適度な難しさがかえって心地よく、結局ここに長時間居座ることになってしまった・・・。   ここでT沼さんが釣りあげた9寸。今回の最大魚。惚れぼれするような魚体である。ひとつ言えるのは昨年と比べて全体にサイズアップしているということ。  
             
     
             
  ここの鮒はなぜか鰭に斑点がある魚体が多い。これは尾びれの例。   そしてこれが背びれの例。原因はわからないが・・・。  
             
     
             
  私が釣り上げた8寸クラス。まさに完全無欠な魚体だ。   これは10時(開始3時間半後)、おかわり(1度放流済み)後の画像である。ちょっとペースが落ちたが、この時点で40匹は超えていた。  
             
     
             
  これは11時半(開始5時間後)、おかわり2回(2度放流済み)後の画像である。この時点で60匹は超えていた。   12時を過ぎた時点で予定通り和竿にチェンジ!1匹づつ吟味しながら釣ることにした。昨年もそうだったが、入れ食いが続くと釣りが荒れて雑になってしまい、まるで漁獲作業のようになってしまうから・・・。  
             
     
             
  竿辰作十二尺のマブナ竿をグイグイと絞り込んだマブナ。この魚体を見て欲しい・・・。ため息が出るほど美しいでしょ?  

これは13時半(開始7時間後)、おかわり3回(3度放流済み)後の画像である。この時点で70匹に手が届こうとしていた。

 
             
     
             
  まだ時間はあったが、皆お腹一杯ということで14時にあっさり納竿とした。昨年よりも明らかにペースが悪かったが、途中から数なんてどうでも良くなってしまったのだ・・・。   そして、十分に満足しきった我々は日本アルプス(?)を眺めつつ中央高速をひた走り、家路を急ぐのであった。