去る5月下旬の週末、私は"BD-1"を担いで東横線多摩川駅に降り立った。今回は釣輪具雑魚団の取材なのだ。あちこちで不調が囁かれる中でまさに一人勝ち状態の多摩川を前に、我々の闘志は熱く燃えていた。私自身今シーズンの初釣りであるとともに、初めての場所でもあったので、本当にワクワクしていた。朝8時過ぎに丸子橋下流に着いてみると、ちょうどソコリの下げ止まりの時間帯であったが、水色も良いので早速釣りを開始した。

 

この日は干潮8:20〜満潮14:41の若潮。今が一番食い気のない時間帯であるが、私は透明度の良さに着目し、偏光グラスでサイトフィッシングを開始した。案の定、やる気の無さそうなエビ達が浅場の岩陰や中層のテトラの壁や踊り場でボーッとしていたので、まずは臭いのキツイ紅サシ半切りを目の前にしつこく落としてみた。壁に張り付いている奴を狙う時は、道糸をテトラに引っ掛けながら目の前に餌を漂わせていると・・・、

 
             
     
             
 

ついに良型が我慢出来ずに食って来た!「何だよ、食うじゃん!」テンションの上がった私はテトラの上を渡り歩きながら、ポツポツと無理矢理釣り上げていったが、ある岩陰に潜んだ25cm級の主には降参した。何しろ餌を目の前に落とすと、触角でハリスを感知し、長いハサミで仕掛けをつかんで振り払うのだ!そう言えば以前左近川でも悔しい思いをしたっけ・・・。さすがに生き残る奴は知恵があるね〜。

  ・・・と、私一人で盛り上がっても仕方が無いので、川沿いに立ち並ぶ高級億ションを横目に見ながら下流を目指してポタリング・・・。あ〜っ河原を吹き抜ける風が涼しいなぁ〜。  
             
     
             
  時刻は10:30過ぎ。次に立ち寄ったのは多摩川大橋下のテトラ帯。名場所らしく大変混雑していたので、隙間を見つけて釣りをしてみたが、ご覧の通りの小エビしか釣れなかったので先を急ぐことに・・・。   すると、土手をポタリング中に、突然前方に競走馬の訓練場らしきものが見えて来た。広大なトラック上に馬は見えなかったが、なんと遠くから走って来たのは白いランクル70!整備用のトンボ(?)を引張ってグルグル周回する姿はまさにワークホース!? 馬は馬でも鋼鉄の馬だった。やけに印象的な光景だったなぁ・・・。  
             
     
             
  ・・・というわけで、時刻は11:30。ついに大本命場所である六郷土手のテトラ帯に到着した。あまりの暑さにめげそうになったが、これから14時半過ぎの満潮一杯までが本日のメインディッシュなので、皆ボチボチ釣りを開始した。私はここでは竿を2本出し、首尾よく本命穴が見つかったらエンコ釣りをすることにした。仕掛けは玉ウキ1つの早ジモリにハリはがまかつエビバリ2号、餌は紅サシをメインに赤虫を付けた。   狙ったポイントは水深30〜40cmの浅場の物陰。満潮近いこの時間帯だと深い穴は1m以上あるが、無闇に深場を狙うのは禁物なのだ。私が偶然見つけたこのゴミ下はまさに本命穴だったようで、周囲が食い渋る中、時には入れ食い状態で釣れてしまった。すんませんね〜(笑)。  
             
     
             
 

今回は潮通しが悪いこともあって、数・サイズともに恵まれなかったものの、時々20cm近い良型にも出会えたので結構ドキドキした。

 

結局、ここでは正味3時間で26匹、1日の合計は30数匹と厳しい結果だったが、前半は無理矢理食わせる楽しみがあったし、後半は短時間にアタリが集中したので十分楽しめた。まあシーズンはこれからでしょ!
そして何よりも嬉しかったのは、自転車を畳んだ後の1杯の生ビールであった。くーっ、旨い(爆)。