去るお盆休みの後半、前半の遊び過ぎがたたって大寝坊をしてしまった。時刻は既に16時近い(汗)。今から1時間かけて霞ヶ浦に向かうのももったいないので、ずっと気になっていた地元を探索することにした。そこは関東の2つの有名一級河川に挟まれた田園地帯で、地図で見る限り数多くの水路が縦横無尽に走っているようだった・・・。 | 自宅を出て20分後、現地に着いてみると、そこは予想外に(失礼!)近代的な田園地帯だった。どうやらここは昔から洪水が絶えなかったようで、近年になって大規模な機場や幅広い水路を整備したことで豊かな稲作地帯に生まれ変わったようだ。「ムフフ・・・。これは宝の山かも???」私は思わずニヤニヤしながら、まずは周囲を走り回ってみた・・・。 |
|||||||
すると、あちこちに点在する機場の周囲に良い感じのホソが見つかったので、さっそく俊秀作七尺五寸の小鮒竿を継ぎ、小さめの連動シモリ仕掛けをセットし、赤虫2匹掛けでスタート!水深は60〜90cmとまあまあ深い。 | 「それにしても立派な水田地帯だなぁ・・・」などと、景色に見とれていたら、突然水面直下のオレンジ色の羽根ウキがふわふわっと動いた後、スーッと横に動き出した! |
|||||||
「ん?」と竿を立てると、軟調の和竿を満月に絞り込む小気味良い引きで上がって来たのは綺麗なキンブナだった・・・。嬉しいよー!初めての場所での1匹目は何回味わってもドキドキするなぁ・・・。 | その後間もなくさらに良型が食って来た。このサイズになるとこの和竿ではかなりヒヤヒヤものなのだが、嬉しくて思わずニヤけてしまう。 その後、近くを探り歩いたがタモロコが煩いので場所を変えることにした。 |
|||||||
すぐ近くのコンクリート水路を探ってみた。ここは機場の横を流れており、水深は1m前後とやや深い。開始早々立て続けに3匹を釣り上げたが、4匹目を釣り落とした途端、パッタリとアタリが途絶えてしまった・・・。 | それでもタモロコの集中攻撃に耐えながらしばらく粘っていると、良型のヤマベが食って来た。 しかしながら、その後は泣かず飛ばずだったので元の場所に戻ってみた。 |
|||||||
先程より丁寧に障害物の際を打っていくと、タモロコの合間に綺麗なキンブナがポツポツ釣れて来た。夢中になって釣っていたら日が落ちてしまったので納竿とした・・・。 |
結局、夕マズメの2時間弱で中ブナ15匹余り、タモロコ多数を手にした。決して爆釣ではないが、短時間にアタリが集中したのと、型揃いだったのでとても楽しめた。それにしても近所にこんな場所があったなんて!これからも周囲を探索してみようっと・。 |
|||||||