月 日
|
場 所
|
時 間
|
状 況
|
釣り方
|
04/5/8
|
|
|
晴れ、無風〜微風、水温?℃、透明度良好、水位-10cm、数日前から真夏日だったが当日は冷え込んで肌寒い。
竿:ダイワ二代目聖9尺
道糸0.8号、ハリス0.4号、上バリ改良スレ5号、下バリ改良スレ3号
|
朝一から1.5mタナでバラケ(パウダーベイトセット)とグルテン(グル魂、上バリ10cm、下バリ30cmで開始。さわりもあたりも良く解らず、アワセも上手くいかない状況で数時間経過。桟橋5番の方は30cmカッツケ両ダンゴ(バラケマッハ単品。途中よりダンゴ1個)で入れ食い。真似してタナだけ30cmカッツケ(笑)にすると昼前にようやく32.5cmがヒット!嬉しい!!!その後同様の釣り方を続け、結局尺上4枚を含む6枚をキャッチした。
今回はデビュー戦だったので、入門書の内容を思い出して一つ一つ確かめながらの釣りだった。両脇のベテランさんに基礎を教わったおかげで何とか釣れて良かった。この場所は"バラケマッハ"と"ヘラスイミー"が良いとのこと。もちろん帰りに購入。気になった"一発"というのも買ってみた。来週が楽しみだ。
|
04/5/15
|
中の淵
桟橋6番
|
4:30〜16:30
|
晴れ時々曇り、無風〜微風、水温?℃、透明度良好、水位
-20cm、数日前から安定気候。日中は汗ばむ程だが朝夕は少し肌寒い。
竿:ダイワ二代目聖9尺
道糸0.8号、ハリス0.4号
<両ダンゴ> 上バリ改良スレ3号、下バリ改良スレ3号
<一発>上バリ改良スレ6号、下バリ改良スレ2号
|
この日も先週のベテランさんの近くに陣取り、30cmカッツケ両ダンゴ(バラケマッハ+ヘラスイミー、上バリ20cm、下バリ28cm)で攻めるがパッとしない。周囲も釣れていないタフコンディション。そこでタナはそのままで一発(小)とバラケ(上記のダンゴ)の段差釣り(上バリ10cm、下バリ30cm)に切り替えた。
その後ポツポツと釣れ始め、午前中で13枚キャッチ。アタリがはっきりしていてわかりやすい。周囲ではダントツ!でも型が小ぶり。2人のベテランさんは釣れずに退却。
ただ正午を境にその後2時間以上アタリが無くなってしまった。隣の方のアドバイスで下バリを40cmと長くし、バラケをバラケやすく(バラケマッハ単品)に変えてみると久しぶりに1枚!その後ポツポツで、16:30までで尺上2枚を含む17枚をキャッチした。この後80仲間とのBBQの予定があったので後ろ髪を引かれながら退却。
|
04/5/22 |
中の淵
桟橋6番
|
5:00〜16:00
|
曇りのち雨、無風〜微風、水温20℃、透明度30cm濁りあり、水位
-30〜-10cm(数時間で上昇)、直前1週間は雨&低温続きで2日前には台風も通
過。当日は防寒具を着込む程の寒さ。
竿:ダイワ二代目聖9尺
道糸0.8号、ハリス0.4号
<一発>上バリ改良スレ6号、下バリ食わせオカメ2号
|
台風一過のため水況に不安があったが強行。案の定泥濁り&水位
高でタフさが予想できた。この日は最初から一発(小)とバラケ(バラケマッハ+GTS+浅ダナ一発)の30cmダナ段差釣り(上バリ10cm、下バリ40cm)でスタート!
ウキを小型足長タイプにしてスローフォールで狙う。朝マズメの4枚(うち1枚が尺上)はポンポンと釣れたが、アタリも弱いし、掛けた後全然引かない・・・、嫌な予感。軽いオモリが災いしてか、その後ジャミの猛攻に会う。そこでウキを通
常サイズに戻してオモリ負荷を上げてみると、ジャミのいたずらは減ったものの、いつの間にかヘラのさわりは全く消えてしまった。
その後も体感気温は下がり、誰も竿を絞らないまま数時間が経過し、坊主で帰る人多数。
昼過ぎから雨がポツポツ降り出し、14時以降にシトシト降りになった頃、今まで動かなかった足下の鯉が活発に回遊し始めると同時に周囲で竿を絞る光景が目についてきた。こちらもタナを1mにしてポツリ、30cmに戻してポツリ、バラケを変えてポツリ、一発をミクロサイズに変えてポツリ・・・という感じで数を重ねる。最後の2枚が上バリのバラケダンゴに食って来たので、ようやく両ダンゴか?と思ったが、風邪がぶりかえしそうなので退却した。結局何とか10枚(うち尺上2枚)だった。この状況では上出来でしょう。
でも本当に引きが弱い元気のない魚ばかりだった。何故?
今回は"一発"のミクロというのも使ってみたが、ジャミに食われてしまうのが難点か?でも気分転換には良いかも。それとバラケのブレンドにも悩んだ。先週良かった開きやすいバラケは今回のジャミの猛攻には駄
目だった。かといって重くしすぎると・・・。餌のブレンドってまだ良くわからない。でもセオリーを学ぼうと毎回の釣りの帰りに新しい定番餌を買って帰っている(笑)。今回は段差バラケ。
|
04/5/29 |
中の淵
桟橋8番
午後から1番
|
4:30〜18:00
|
晴れ、無風〜微風、水温23℃、透明度ささ濁り、水位
-20cm、直前1週間は平年並で安定。当日はTシャツでも暑いくらい。
竿:ダイワ二代目聖9尺
道糸0.8号、ハリス0.4号
<両ダンゴ> 上バリ改良スレ3号、下バリ改良スレ3号
<トロ掛け> 上バリ改良スレ5号、下バリ改良スレ5号
<一発>上バリ改良スレ6号、下バリ食わせオカメ2号
|
先週と比べて泥濁りはおさまり、水位も安定?したようだが、周辺の田んぼからしろかき排水が流れ込んでおり、一抹の不安がよぎる。この日は両ダンゴの釣りをじっくり練習するつもりで、1mダナ(上バリ20cm、下バリ28cm)、
ジャミ対策でウキは大きめ、餌はパウダーベイトヘラでスタート!ところがサワリはあるものの全然アタリが出ない。途中で50cmカッツケにし、餌を特S+GTSに変えて粘っていたら、開始後3時間でようやく1枚。これじゃたまらないのでチョウチンを試してみる。餌は段差バラケ+バラケマッハ+特S。でも駄
目。50cmカッツケに戻し、一発(小)とバラケ(上記ダンゴ→段差バラケ単品)の段差釣り(上バリ10cm、下バリ40cm)にして小ベラを追加。その後、ひげトロとダンゴ(GTS+ヘラスイミ−)のセット釣り(上バリ20cm、下バリ28cm)でさらに追加。午前中7時間半で3枚のみ。
午後はあまりの暑さに、パラソル無しの私は1番(流れ込みそば)へ移動。ジャミがわんさかいるのでタナを1mにさげ、トロ掛けを続行。ダンゴはパウダーベイトヘラ、GTS、特Sを順番に単品使用。段々アタリが出て来て、ここで2枚追加。この後アタらないので両ダンゴに戻す。餌は特S単品。ここでようやくスパッという消し込みで33cmが来た。ただし引きは弱い。特Sって作りたては良い感じだけど、作ってから時間がたった時に手水打って練り込むとかなり粘りが強くなってバラケない。ジャミには強いけど釣れるのかな?
この後の夕マズメは鳴かず飛ばず。オカメ、トロ掛け、両ダンゴ・・・と色々試したがジャミオンリ−。気付くと脇の流れ込みからしろかきの泥濁りが入ってきている。これが原因らしい。もっと早く気付けば移動出来たのに。
結局6枚(うち33cmが1枚)だった。非常にタフだった。となりの顔なじみのおじさんは9枚だったらしい。でも40cm近いのを1枚上げていた。
今回はひげトロを初めて使って3枚釣る事が出来た。結構好みかも?さらに練習したい。それにしてもダンゴ餌のブレンドは難しい。おじさんからここはバラケマッハとスイミーが良いと聞いてブレンドしてみたが、固く重くなってしまう・・・。うーん、しばらくは今回の後半のように単品使用か?でも釣り場に合わなけりゃ仕方がないし・・。今回はおじさんお勧めの黒べらを購入して帰宅した。
追伸:知人から霞ヶ浦情報が届いた。丸々太った39cmの写
真も!行ってみたいけど、13尺が必要らしい。ダイワの龍聖欲しい・・・。
|
04/6/5 |
中の淵
桟橋3番
|
4:30〜18:00
|
晴れ、無風〜微風、水温23℃、透明度茶色やや強め濁り、水位
-30cm、直前1週間は寒暖の差が大きかった。当日はTシャツでも暑いくらい。
竿:ダイワ龍聖13尺
道糸1号、ハリス0.5号
<両ダンゴ> 上下バリともに改良スレ5号
<一発>上バリ改良スレ6号、下バリ食わせオカメ2号
<トロ掛け> 上バリ改良スレ5号、下バリ改良スレ4号
竿:ダイワ二代目聖9尺
道糸0.8号、ハリス0.4号
<両ダンゴ> 上下バリともに改良スレ4号
<トロ掛け> 上バリ改良スレ5号、下バリ改良スレ4号
|
先週と比べて水位は10cm低下し、周辺の田んぼからのしろかき排水は流れ込んでいないが、茶色がかったやや強めの濁りが気になる。
この日は新調した"龍聖"を使ってチョウチン両ダンゴの釣りをじっくり練習するつもりで、3mダナ(上バリ40cm、下バリ50cm)、餌は特S+バラケマッハ+段差バラケでスタート!ところがサワリもアタリもイマイチで、3時間で小型が1枚という貧果
。となりのおなじみさんはいつもの50cmカッツケだが、こちらもイマイチ。
これじゃたまらないので深宙で一発(小)と段差バラケの段差釣り(上バリ10cm、下バリ50cm)試してみると、すごく小さなアタリもしくはノーアタリで尺上ベラを2枚追加!その後も渋いアタリでさらに6枚(うち尺上は2枚)を追加するも、昼過ぎからアタリが止まってしまった。
そこでタナを1.5mに上げ、両ダンゴ(特S+GTS+ダッシュ)を試すが芳しくないのでトロ掛け(上バリ15cm、下バリ20cm、バラケはGTS+特S+ダッシュ)を試すも駄
目。ここで竿を9尺にして1m浅ダナ両ダンゴ(ダンゴは前述のもの)で久しぶりに1枚追加。これでツ抜け。しかし後が続かない。
この後、16:00から隣に入った方はカッツケで連発するもこちらは駄
目なので、竿を龍聖13尺にしてチョウチン両ダンゴに戻す。餌は特S+バラケマッハ+段差バラケ。するとようやくスパッという消し込みカラツンが出始めたのでよっしゃ!と粘っていると、2時間で5枚(うち尺上は2枚)を追加出来た。
この2時間は気持ち良かった!終わり良ければすべて良し?
結局15枚(うち32.5cmを含む尺上が6枚)だった。非常にタフだったが、オカメでの深宙狙いと夕マズメのチョウチン両ダンゴが功を奏してなんとかまとめることが出来た。ダンゴ餌のブレンドも、今回からは特S、GTS、ダッシュを中心にバラケマッハ、段差バラケを試す方針で行く事にした。チョウチンって型が揃うし、引きも強いので病み付きになりそう!
|
04/6/12 |
中の淵
桟橋8番
|
5:00〜17:00
|
曇りのち晴れ、無風〜微風、水温20℃、透明度通常、水位
-10cm、直前1週間は梅雨寒(平年並み?)だったが前日に台風が接近!但し豪雨は無かった。当日はTシャツ&短パンでも暑いくらい。
竿:ダイワ龍聖13尺
道糸1号、ハリス0.5号
<両ダンゴ> 上下バリともに改良スレ5号
<一発>上バリ改良スレ6号、下バリ食わせオカメ2号
<トロ掛け> 上バリ改良スレ5号、下バリ改良スレ4号
竿:ダイワ二代目聖9尺
道糸0.8号、ハリス0.4号
<両ダンゴ> 上下バリともに改良スレ4号
<トロ掛け> 上バリ改良スレ5号、下バリ改良スレ4号
|
台風の影響も思った程ではなく、水位が20cm上昇した位
で濁りも無し。ただ、流れ込みも無く全体に水が動いていないのが気になる。
この日も"龍聖"を使った深宙両ダンゴの釣りで良型を連発すべく、3mダナ(上バリ40cm、下バリ50cm)、餌は特S+バラケマッハ+段差バラケでスタート!
5:50 / 20cm / タナ3m
/ 両ダンゴ / 当り無し居食い /
6:55 / 33cm / タナ3m / 両ダンゴ
/ ツン当り /
サワリはあるが良いアタリが来ない。結局2時間で上記の2枚という貧果
。周囲も苦戦中。
そこで、同じタナで一発(極小)と段差バラケの段差釣り(上バリ10cm、下バリ50cm)を8:30まで試すがダメ!
次にタナを1.5mにして、一発とパウダーベイトヘラにすると、活発なサワリが出て来た。そして遂に食い上げで1枚!
9:40
/ 25cm / タナ1.5m / 一発段差釣り / 食い上げ当り /
その後、10:00からは竿を聖9尺に変え、同じタナでトロ掛けのセット釣りを試す。バラケは前述のパウダーベイトヘラから始めて、いつもの特S+GTS+ダッシュを試すがダメ!
さらに11:00からは竿を龍聖13尺に戻し、目一杯沖目をの同じタナを一発(極小)と段差バラケの段差釣り(上バリ10cm、下バリ50cm)で攻めると久々の1枚がヒット!バラケはパウダーベイトヘラ。
11:25
/ 25cm / タナ1.5m / 一発段差釣り / 消し込み当り /
この頃からいつものおなじみさんの50cmカッツケが好調。型は小さいが10枚程出た模様。
こちらは相変わらず渋いので、浅ダナの両ダンゴを試してみる。餌は初めての黒ベラ単品使用。この餌、手触りが良くてハリに付け易い。
やはり渋いのでそのままタナを3mにしてみると、久々に泣き尺の1枚!アタリも気持ち良く入ったのでスカっとした(笑)。
13:30
/ 29.5cm / タナ3m / 両ダンゴ/ 消し込み当り /
この後は鳴かず飛ばずで、期待の夕マズメもパッとしなかった。
結局5枚で、最低記録更新だったが、私だけではなく周囲も同様なので状況がタフなのだろう。前回お会いした夕方から来られる浅ダナの名手の方も「今日はダンゴを食わない」と嘆いていた。でもトロロとオカメで9枚程は釣られたご様子。
それにしても今日はジャミが超沖目に群れていて浮子のそばまで来なかった。だから周囲の浅ダナ狙いの方は皆小さな浮子を使っていた。でも私は気付かずにジャミ対策用のオモリ負荷の大きい浮子を使い続けてしまった。これはマズかった。もっと餌をゆっくり落としてやるべきだったかも?終了間際に気付いてカッツケ浮子を試したら、途端にスパッと消し込んだもんな〜、カラツンだったけど・・・。
次回はもっと考えて釣りをするぞ!寝不足も大敵じゃ−!
|
04/6/19 |
中の淵
桟橋5番
|
5:00〜18:00
|
晴れ、無風〜微風、水温23℃、透明度通常、水位-10cm、直前1週間は梅雨の中休みで爽やかな好天続き。当日はTシャツ&短パンでも蒸し暑いくらいの陽気。
竿:ダイワ二代目聖9尺
道糸0.8号、ハリス0.4号
<浅ダナ両ダンゴ> 上下バリともに改良スレ5号
<トロ掛け> 上バリ改良スレ5号、下バリ改良スレ4号
竿:ダイワ龍聖13尺
道糸1号、ハリス0.5号
<深宙両ダンゴ> 上下バリともに改良スレ5号
<一発>上バリ改良スレ6号、下バリ食わせオカメ2号
<トロ掛け> 上バリ改良スレ5号、下バリ改良スレ4号
|
水位は先週と変わらず濁りも無し。ただ、先週同様流れ込みも無く全体に水が動いていないのが気になる。
この日は朝のうちは浅ダナ両ダンゴでスピーディーに攻め、日が高くなったら深宙を攻める作戦。まずは聖9尺で1mダナの両ダンゴ(上バリ20cm、下バリ28cm)、餌はバラケマッハ+底釣り夏でスタート!今日は軽めの仕掛けで落ち込みで誘う作戦だ。・・・が、餌が重過ぎ&持ち過ぎで浮子は水没するし、魚も寄らない。
そこで思い切って餌を全部捨てて、バラケマッハ+浅ダナ1本に変更すると間もなくサワリが出始め、消し込みで1枚ゲット!
6:25 / 25cm / タナ1m
/ 両ダンゴ / 消し込み当り /
しかし後が続かない。サワリはあるがアタリが来ない。周囲も苦戦中で誰も竿を絞らない・・・。
そこで、同じタナでトロ掛けのセット釣り(バラケはいつもの特S+GTS+ダッシュ)を試すがダメ!ここまでで3時間弱経過・・・。
この間底釣りのオジサンだけが4枚程追加していたので、我慢出来ずに竿を龍聖13尺に変え、2.7mダナ(底をちょっと切る位
)の深宙両ダンゴ(上バリ40cm、下バリ50cm)、餌はグルバラ+バラケマッハ+段差バラケを試すがダメ!
仕方なく最後の切り札! 一発(極小)と段差バラケの段差釣り(上バリ10cm、下バリ60cm)を試すと、久々の消し込み当りで1枚ゲット!
10:20
/ 25cm / タナ2.7m / 一発段差釣り / 消し込み当り /
この後、見事なカラツンが連続するが、寄ってる証拠とばかりに打ち続ける。
しかしあまりに酷いので、バラケを"悩んだ時のパウダーベイトヘラ"に変えて無心に打つと小刻みな3段当りで1枚ゲット!
続いて隣のオジサンも1枚上げ、私も尺クラスを2枚口切れでバラシた後、ホットケ中に向こうアワセで1枚ゲット!時合いだったようだ。それにしても"一発"でクチビルとは食いが浅い。
12:45
/ 20cm / タナ2.5m※ / 一発段差釣り / 小刻み3段当り /
※下バリが底に掛かるため20cm浅くした。
13:15
/ 25cm / タナ2.5m / 一発段差釣り / 消し込み向こう合わせ /
この後は同じ釣り方で2枚追加。周囲は皆帰ってしまった(笑)。
14:00 /
25cm / タナ2.5m / 一発段差釣り / 消し込み当り /
14:20
/ 26cm / タナ2.5m / 一発段差釣り / ツン当り /
この後また渋くなったので、タナを3mにして沖目に打つと本日初の尺をゲット!
16:00
/ 30cm / タナ3.0m / 一発段差釣り
/ ツン当り /
ただし、またも後が続かないので、17:00から竿を聖9尺に変え、1mダナでトロ掛けのセット釣り(上バリ15cm、下バリ20cm)、バラケは前述のパウダーベイトヘラから始めて、いつもの特S+GTS+ダッシュを試すがダメ!
仕方なく同じタナで、一発(極小)と段差バラケの段差釣り(上バリ10cm、下バリ60cm)、バラケは段差バラケを試すと、久々の消し込み当りで1枚ゲット!これで打止めとなった。
18:00
/ 25cm / タナ1.0m / 一発段差釣り / 消し込み当り /
この日は先週よりタフだった。朝9時でボウズで帰る人多数。しかし私はかえって開き直ってオカメの段差釣りに集中出来たおかげで何とか8枚釣る事が出来た。
今回の段差釣りで感じたことは、バラケ餌の違いによる食いの違いだ。ハリスは10cm-60cmで一定だったが、バラケを段差バラケ単品からパウダーベイトヘラに変えてから釣れ始めた。今回は底スレスレの深宙狙いだったので、バラケ過ぎずにタナまで持つ餌が良かったのかも?しれない。ここ2回の釣りで、自分的には「悩んだ時のパウダーベイトヘラ」を痛感した。
タフな状況で絞り出すのも良いけど、そろそろ豪快な野釣りにも行きたいな!
|
04/6/24 |
椎ノ木湖
桟橋635番
|
6:11〜14:07
|
晴れ、無風〜微風、水温23℃、透明度通常?、水位
通常 ?、直前1週間は曇りがちなものの30〜35℃の猛暑続き。当日も33℃を超え、Tシャツ&短パンでも蒸し暑い。
竿:ダイワ二代目聖9尺
道糸0.8号、ハリス0.4号
<浅ダナ両ダンゴ> 上下バリともに改良スレ5号
竿:ダイワ龍聖13尺
道糸1号、ハリス0.5号
<深宙両ダンゴ> 上下バリともに改良スレ6号
<一発>上バリ改良スレ6号、下バリ食わせオカメ2号
|
この日は午後から通院の予約を入れてあったので、午前中のみ埼玉
県の椎の木湖へ行ってみた。初の管理釣り場だし、巨ベラで有名ということもあってワクワクしていた。事前に先輩から5号桟橋の真ん中辺りが良いとのアドバイスを受けていたので、朝一番に迷わずド真ん中の635番へ入った。水深は5.8m。
6時過ぎにスタート!朝のうちは浅ダナ両ダンゴでスピーディーに攻め、日が高くなったら深宙を攻める作戦。
まずは聖9尺で規定一杯のメーターダナの両ダンゴ(上バリ20cm、下バリ28cm)、餌は特S+GTS+ダッシュ(ネバボソ)で様子をみるが、餌が重過ぎ&持ち過ぎで浮子は水没するし、魚も寄らない。
6:30 / 860g / タナ1m /
両ダンゴ / ツン当り /
7:00 / 710g
/ タナ1m / 両ダンゴ / 食い上げ当り/
2枚釣った時点で思い切って餌を全部捨てて、バラケマッハ+底釣り夏に変えて打っていくと間もなくサワリが出始め、ほんの一時入れ食いとなった。
7:40 / 830g / タナ1m
/ 両ダンゴ / 食い上げ当り /
7:45
/ 580g / タナ1m / 両ダンゴ / 食い上げ当り /
7:50 / 680g / タナ1m
/ 両ダンゴ / 消し込み当り
/
・・・が、魚が上ずってしまったようで、この後スレが連続。8:30に我慢出来ずに竿を龍聖13尺に変え、3.6mダナのチョウチン両ダンゴ(上バリ50cm、下バリ60cm)、餌は特S+バラケマッハ+段差バラケを試す。
8:50
/ 660g / タナ3.6m / 両ダンゴ / 消し込み当り
/
9:11 / 880g / タナ3.6m
/ 両ダンゴ / 落ち込みでツン当り/
この880がかなり上で食ってしまったので、餌をグルバラ+バラケマッハに変えて、より深いタナで食わせるように仕向けてみると、本日最大の1210gが釣れたが、まだ上ずっているようだ。
9:40 / 1210g
/ タナ3.6m / 両ダンゴ / 落ち込みでツン当り
/
10:00 / 830g /
タナ3.6m / 両ダンゴ / 消し込み当り /
この後、試しに 一発(極小)と段差バラケの段差釣り(上バリ10cm、下バリ60cm)を30分試すが全くアタリなし!周囲のベテランさんは両ダンゴで竿を絞っているのでこちらも両ダンゴと心中する覚悟を決める。
餌のブレンドに迷いが生じたので、"迷った時のパウダーベイトヘラ"に変え、さらに浅ダナ1本を加えて持ちを良くする。するとどうやらこれが功を奏したらしく、しばし連チャンが続いた。気持ち良い〜!
11:15
/ 580g / タナ3.6m /両ダンゴ / 消し込み当り /
11:20
/ 480g / タナ3.6m /両ダンゴ / 消し込み当り /
11:25
/ 1080g / タナ3.6m /両ダンゴ
/ 消し込み当り /
11:34
/ 430g / タナ3.6m /両ダンゴ / ツン当り /
11:38
/ 730g / タナ3.6m /両ダンゴ / ツン当り /
11:45
/ 740g / タナ3.6m /両ダンゴ / ツン当り /
11:48
/ 860g / タナ3.6m /両ダンゴ / 落ち込みツン当り /
11:51
/ 910g / タナ3.6m /両ダンゴ / ツン当り /
12:07
/ 630g / タナ3.6m /両ダンゴ / 消し込み当り /
12:40
/ 730g / タナ3.6m /両ダンゴ / 小刻み当り /
ここで連チャンが途切れたので、餌を特S+バラケマッハ+段差バラケに戻してみたが劇的な変化は無かった。
13:23
/ 860g / タナ3.6m /両ダンゴ / 消し込み当り /
そしてさらに餌をGTS+浅ダナ1本にしてみたが、時間切れ終了となった。
13:55
/ 760g / タナ3.6m /両ダンゴ / 消し込み当り /
14:07
/ 820g / タナ3.6m /両ダンゴ / 消し込み当り /
今回の釣りで感じたことは、とにかく魚が多いということ。浅ダナは手に負えず、早々にチョウチンに逃げてしまった。途中思い通
りの至福の1時間を味わったが、その後深宙でもヘラが寄り過ぎて浮子がなじまなくなってしまった。普段釣りをしている野池とは全然違う独特の世界があるんだな〜と思った。トータル23枚で17.44kg・・・完敗だ!
ストレス解消癒し系の釣りではないが、これはこれで奥が深そうだ。競技の釣りとはこういうものなのかも知れない。まだ自分の目指す釣りがどんなものか解らないが、今後も時々訪れてみようと思った。それにしても左のおじさん凄かったな〜。74枚で58kgだもんな・・・。
|
04/6/26 |
中の渕
桟橋14番
明秋(ひょうたん)
|
5:00〜14:00
15:00〜19:00
|
雨のち晴れ、東の弱風、水温?℃、透明度やや濁り、水位
-10cm、直前1週間は曇りがちなものの30〜35℃の猛暑続きだったが、当日は肌寒く、ウィンドブレーカーを羽織らないと寒いくらい。
竿:ダイワ龍聖13尺
道糸1号、ハリス0.5号
<深宙両ダンゴ> 上下バリともに改良スレ6号
<一発>上バリ改良スレ6号、下バリ食わせオカメ2号
竿:ダイワ二代目聖9尺
道糸0.8号、ハリス0.4号
<浅ダナ両ダンゴ> 上下バリともに改良スレ5号
<深宙両ダンゴ> 上下バリともに改良スレ6号
|
この日は雨の予報だったが、中の渕の深場を狙うべく夜明けに到着!狙い通
りの場所に入り、まずは龍聖13尺を使ってチョウチンの両ダンゴ(上バリ50cm、下バリ60cm)、餌は特S+バラケマッハ+段差バラケからスタート!
・・・が、3時間を過ぎてもろくなサワリもない(ToT)
周囲もほとんど絞っておらず、ボヤキだけが蔓延している・・・。一体どうなっているのか?
仕方がないので、一発(極小)と段差バラケの段差釣り(上バリ10cm、下バリ60cm)を試すと、2回の合わせ切れの後ようやくチビを1枚ゲット!
8:36
/ 15cm / タナ3.3m / 一発段差釣り / ツン当り /
その後もカラツンや合わせ切れに悩まされながら、タナを浅くして頑張ってみると久々に1枚追加。疲れる〜。
11:00
/ 25cm / タナ2.3m / 一発段差釣り / 消し込み当り /
この後、釣り座を流れ込みに移し、ドボンを練習してみるが、3時間以上アタリがないので本日はこれにて撤収し、近くにある明秋で夕まずめを過ごすことにする。
明秋に到着し、"ひょうたん"にて釣りを開始したのは15時過ぎ。先行者4名のうちの3名の方がメーター浅ダナ狙いだったので、こちらは龍聖13尺を継ぎ、1本半の両ダンゴ(上バリ20cm、下バリ28cm)からスタート!餌はバラケマッハ+浅ダナ1本で様子をみるが、1時間程打った頃にサワリは出始めたがカラツンの嵐になってしまった。そこで魚が上ずったと判断し、餌をバラケマッハ+底釣り夏に変えたとたんに尺上をゲット!
16:30 / 尺上 / タナ1.5m
/ 両ダンゴ / 消し込み当り /
しかしこの後さらにカラツンの嵐になってしまったので、"迷った時のパウダーベイトヘラ"+浅ダナ1本に変えてみると、良い当りで1枚追加出来た。
17:15
/ 25cm / タナ1.5m /両ダンゴ / 消し込み当り /
しかしこの後もカラツンはおさまらず、19時に撤収となった。
中の渕の不調はますます悪化するばかりだが、今回初めて明秋へ行って見て、その雰囲気の良さにいっぺんで気に入ってしまった。昔ライギョ釣りでは何度か訪れたことはあったが、へら釣りも良いもんだな〜。そういえば今回も私の足下でライギョが空気呼吸をしていたっけ・・・。
来週は朝マズメから来てみようっと!
|
04/7/3 |
明秋(ひょうたん)
柴山沼
|
5:00〜10:00
13:00〜18:30
|
晴れ、無風〜北微風
(明秋)水温25℃<、やや濁りであぶく多し、減水中。直前1週間は猛暑続き。当日も暑い。
(柴山沼)水温?<、透明度良好、平水位?北からの弱風で涼しい。
竿:ダイワ二代目聖9尺
道糸0.8号、ハリス0.4号
<浅ダナ両ダンゴ> 上下バリともに改良スレ5号、20-28cm
<一発>上バリ改良スレ6号、下バリ食わせオカメ2号、10-60cm
竿:ダイワ龍聖13尺
道糸1号、ハリス0.5号
<深宙両ダンゴ> 上下バリともに改良スレ6号、50-60cm
<一発>上バリ改良スレ6号、下バリ食わせオカメ2号、10-60cm
|
夜明けから明秋のひょうたんに入り、9尺のメーター両ダンゴでスタートするも3時間さわりも無し。周囲も全滅!!!その後9尺カッツケ、メーター角麩段差、13尺深宙両ダンゴ、13尺深宙角麩段差と試すが当りはほぼ皆無。ひょうたん全体で10時迄に3枚という壊滅状態だったのでさっさと退却。どうやら水が悪いようで、一雨来れば回復しそうだ。
11時から椎の木湖へ行こうと思ったが、中途半端だったので以前から気になっていた柴山沼へ向かった。乗っ込み時期には40アップが爆釣だったらしい。
昼過ぎに到着!水色も良く雰囲気も良さそう。自然に笑みがこぼれてくる。この沼の事は全くわからないので、本来なら湖岸を一周してから釣り座を決めるべきなのだろうが、舞い上がった私はさっさと最下流の流れ出し際で釣り開始!まあ一応、ミオ筋&水の動きを考慮して選んだんだけどね〜。
周囲を見回した結果、深宙角麩段差でスタートするも全然ダメ!周囲も誰も絞っていない。その後風が強くなってきたのでドボンで粘るがダメ!夕まずめは再び深宙角麩段差〜浅ダナ角麩段差に勝負をかけるがダメ!結局丸坊主!!!
こんな状態では、一雨来るまでは平地の池沼はあきらめて、来週からは涼しい準山上湖を探索しようかな?円良田湖なんかいいかも?
|
04/7/10 |
円良田湖
中の渕
桟橋8番
|
6:00〜 11:30
15:00〜17:00
|
曇り昼前から雷雨(集中豪雨)、南東の弱風、水温?℃、透明度良好、大幅(2m位
?)減水中、直前1週間は33〜35℃の猛暑続き。当日も35℃弱の猛暑だったが昼前から雷&集中豪雨。14時位
から雨はあがり、涼しい夕方となった。
竿:ダイワ龍聖13尺
道糸1号、ハリス0.5号
<深宙両ダンゴ> 上下バリともに改良スレ6号
<ダンゴ底釣り> 上下バリともに改良スレ4号
<一発>上バリ改良スレ6号、下バリ食わせオカメ2号
|
この日は午後から雷雨の予報だったが、埼玉
県寄居町の円良田湖へ初めて行ってみ た。 ここ最近の雨不足がたたって平地の池沼がパッとしないので、準山上湖であり魚影
の 濃さでも有名な同湖で気分転換をするつもりだ。最初は有料桟橋でやるつもりだっ
たが、 夜明けの山道で迷ってしまい、狭い山道をデカイ80で冷や冷やしながらさまよい続
け、 ようやく湖岸に出てみたら、おかっぱりで有名な羅漢岬!しかも空いている!しか
も 既に絞っている!迷うことなくおかっぱりに変更(笑)。
岬の突端のなだらかなカケアガリに入り、まずは龍聖13尺を使い、底から30cm切っ
た 深宙タナを両ダンゴ(上バリ50cm、下バリ60cm)、餌はいつもの特S+バラケマッハ+段
差バラケからスタート!
・・・が、右隣のおじさんは入れ食い状態なのに、こちらは凄まじいばかりのジャ
ミの 猛攻に合ってウキが落ち着かない。1時間半を過ぎても明確な当りもなく、スレ取り
が 何枚かあるばかり・・・。そこで左隣のおじさんのアドバイスで底釣りに変えるこ
と にした。バランスの底釣りは解らないのでドボン(ハリス30-40cm)をやることにし
た。 餌はパウダーベイトボトムを初めて使ってみた。
・・・が、当りがない。周囲が入れ食い状態なんであおられてしまって集中出来な
い (T_T)気分転換にグルテンセット(ダンゴ=底釣り夏+グルバラ+マッハ、食わせ=
野釣りグルテン単品)に変えて粘ってみると、2時間後にようやく当り!しかもリャ
ンコ! 生まれて初めてなんで驚いた!期待も高まって来た。よーし、これからだ!
9:30
/ 25cm ×2 / 2.5m底ベタ / ドボン底釣り / 押さえ込み当り /
しかし、後が続かない。一体どうなってるの?
仕方がないので、2本タナで一発(極 小) とダンゴ(ジャミが多いので朝一の深宙ダンゴを使用!)の段差釣り(ハリス10cm-60cm)を試すと、あっさりと追加出来た。
10:00
/ 25cm / タナ2.0m深宙 / 一発段差釣り / 消し込み当り /
10:03 / 25cm /
タナ2.0m深宙 / 一発段差釣り / 消し込み当り /
しかし、後が続かない。やっぱりバラケじゃないと後が続かないみたい。でも目の
前の ジャミの群れを見ちゃうと、いつもの段差バラケ単品には手が伸びず、段差バラ
ケ+マッハ を半々にPBHを少々ブレンドし、水と6:1に混ぜたものを試してみると、これが案外
調子が 良く、数を重ねる事が出来た。途中うっかりして竿を沖に持っていかれてしまった
が、左隣 のおじさんが仕掛けを絡めて助けてくれた!大感謝!!!
10:30
/ 尺 / タナ2.0m深宙 / 一発段差釣り / 消し込み当り /
10:35
/ 25cm / タナ2.0m深宙 / 一発段差釣り / 消し込み当り /
10:55
/ 25cm / タナ2.0m深宙 / 一発段差釣り / 消し込み当り /
11:05
/ 尺 / タナ2.0m深宙 / 一発段差釣り / 消し込み当り /
11:15
/ 25cm / タナ2.0m深宙 / 一発段差釣り / 消し込み当り /
11:20
/ 20cm / タナ2.0m深宙 / 一発段差釣り / 消し込み当り /
11:25
/ 25cm / タナ2.0m深宙 / 一発段差釣り / 消し込み当り /
気を取り直して、さあ、これからだー!と仕掛けを作り直していると、突然ゴロゴ
ロと嫌な音 が・・・。やばいっ!カミナリだ!途端に周囲が慌ただしくなる。おかっぱりも桟
橋も船も皆 慌てて撤収の準備だ!私も後ろ髪を引かれる思いで片付けを開始した。今思うとこ
れは正解だ った。すべて車に積み込んでホッと一息いれた途端、突然空が真っ暗になり、激し
い雷雨に見 舞われた。それでもあきらめ切れずに車中で弁当を食べて待機していたが、1m先も
見えない 位の集中豪雨にやむなく撤退・・・。熊谷に向かう国道140号線は左車線が30cm程冠
水してい て誰も走っていなかったので、思わず80を突っ込んで遊んでしまった(笑)。
その後、暇なので雨宿りも兼ねて上州屋でオカメ段差用のウキをあれこれ眺めてい
たら、欲し かった三枚合わせ+ソリッドトップのものがあったので、思わず購入した。そうこ
うしている うちに天気が急速に回復してきたので、夕方のワンチャンスだけ中の渕に行ってみ
ることにし た。
14:30過ぎに中の渕に到着!・・・が、人がいない?わずか2人だけ残っていた方に
お話を聞くと、 雷雨のため皆撤収してしまったとのこと。どこも一緒だったようだ。
・・・と、そのおじさん、突然浅ダナ両ダンゴで入れ食いで絞り始めた!午前中はボウズ同然
だったらし いが、一雨来たら魚の活性が急に上がったみたいだ。私も慌てて用意をした。
両ダンゴをやりたかったが、先ほど購入したウキを試したくてあえてオカメ段差で
タナ3本の深宙を狙っ てみる。仕掛けは先ほどと同様、バラケも同様とした。
・・・が、隣のおじさんのようにはいかない。1時間半位打ち続けてようやく1枚、
浅ダナへ 変えてさらに1枚取った時点で17:00のタイムリミット!残念!!!
16:30
/ 25cm / タナ3m深宙 / 一発段差釣り / 押さえ込み当り /
16:55
/ 尺 / タナ1.5m / 一発段差釣り / 押さえ込み当り /
近くでは浅ダナの方と、底釣りの方が両方とも入れ食いだったので、タナが悪かったわ
けではない と思う。思わず底釣りの方に話しかけてみると、「オカメの段差であんなに待って
ちゃ駄目だ」 とのアドバイス。バラケが持ち過ぎだとのこと。いつもは段差バラケ単品使用なん
だけど、 円良田での小細工をそのまま中の渕に持ち込んだのが悪かったみたい。うーん、奥
が深い。 それにしても底釣りをじっくり観察させてもらったけど、すごく面
白そうだっ た。 チクッという細かな当たりを上手く合わせて釣るのが楽しそうだった。
次回はバランスの底釣りを練習してみようっと!
それにしても円良田湖は魚影が濃かったな〜。次回ちゃんと釣れば私でも50枚はイケるかも?
|
04/7/19 |
中の渕
桟橋?番(流れ込み)
|
4:30〜 9:00
|
晴れ、無風、水温?℃、透明度良好、水位
普通。
竿:ダイワ龍聖15尺
道糸1号、ハリス0.5号
<ダンゴ底釣り> 上下バリともに改良スレ4号
竿:ダイワ龍聖13尺
道糸0.8号、ハリス0.4号
<一発>上バリ改良スレ7号、下バリ食わせオカメ2号
|
この3連休の前半2日間は山梨県・本栖でランクル80愛好家の全国オフ会があり、最終日は西湖に寄ろうと思っていたが、祭りの後に独り現地に残るのが嫌で帰途についた。
しかし大渋滞に巻き込まれ、山中湖に迂回してトロトロ走っているうちに真夜中に・・・。このまま帰っても翌日釣りに行けないと思ったので、急きょ八王子から東松山へ向かい、いつもの中の渕で車中泊(笑)。でも暑くて眠れなかった。
ようやく浮子が見える4:30に流れ込み脇に入り、まずは龍聖15尺を使い、両ダンゴの底釣り(ハリス25cm-30cm)、餌はパウダーベイトヘラからスタート!
・・・が全然ダメ!
3時間後、仕方なくオカメの段差釣り(ハリス10cm-60cm)に変えて尺前後を2枚キャッチした時点であまりの寝不足で集中力が続かなくなり、合わせ切れを4連発して仕掛けが絡んでしまったので早々に退却した。やっぱり無理は禁物ですね〜。
|
04/7/25 |
行田水城公園の池
|
7:30〜 11:00
|
晴れ、無風、水温?℃、透明度普通
?、水位普通?雨不足で水が悪いらしい。
竿:ダイワ龍聖15尺
道糸1号、ハリス0.5号
<ダンゴ底釣り> 上下バリともに改良スレ4号
竿:ダイワ龍聖13尺
道糸0.8号、ハリス0.4号
<一発>上バリ改良スレ7号、下バリ食わせオカメ2号
|
この日は彼女の家に行く前にどうしても午前中だけヘラ釣りがしたかったので、初めて行田・水城公園の池(しのぶ池)に途中で寄り道してみた。土曜日に釣り行けなかったもんで・・・。
自宅を5時過ぎに出て、現地には7時過ぎに到着!よくある公園の池の釣り風景がそこにあった。さっそく木陰に釣り座を構え、まずは龍聖15尺を使って両ダンゴの底釣り(ハリス25cm-30cm)、餌はパウダーベイトヘラからスタート!
・・・が2時間粘っても全然ダメ!周囲も全然絞っていない(ToT)
仕方なくオカメの段差釣り(ハリス10cm-40cm)に変えたところ、ようやく尺前後を1枚キャッチ出来た。これでホッとしたのがいけなかったのか、その後合わせ切れを連発!おまけにタイムリミットギリギリに来た1枚はバラしてしまい、後ろ髪を引かれる思いで退却した(ToT)
でも緑が多くて気持ち良かったな〜。また来ようっと。
|
04/7/31 |
水元公園外溜(桜土手下)
|
13:00〜 19:00
|
晴れ時々曇り、北東弱風、台風10号影響あり。水温?℃、透明度やや悪?、
減水中。
連日の猛暑続きで水が悪く、常連も来ない状況。内溜もダメ。一雨来ないとダメ。
竿:ダイワ龍聖15尺
道糸1号、ハリス0.5号
<ドボン底釣り> 上下バリともに改良スレ4号
<バランス底釣り>上下バリともに改良スレ4号
|
ここ1週間は台風10号の影響で不安定な天気だったので、この日は釣りをあきらめていた。しかし、昼近くに起きてみるとなんか大丈夫そうだったので、以前から気になっていた地元の"水元公園"へ行ってみた。
自宅から15分程のドライブで桜土手に到着!近いね〜。取り急ぎ道具を持たずに様子を見に歩いてみた。まずは内溜・・・混んでいるがダメ!次いで外溜の土手下・・・釣り人1名のみでダメ!次いで流れ込み・・・ドボン4名いるもダメ!
話を聞くと、ここ1〜2週間は全然ダメダメらしい。一雨欲しい状態とのことだった。
とまあ最悪の状態だったが、とりあえず夕マズメに向けてやってみることにした。タナは1本半程であり、底釣りが良いらしいので、今日はドボンの練習をすることにした。まずは龍聖15尺を使い、グルテンセットの底釣り(ハリス20cm-30cm)、餌はダンゴ=底釣り夏+グルバラ+マッハ、食わせ=
野釣りグルテン単品からスタート!
・・・が、夕マズメを迎えても全然アタリが無い。左隣の方は10cm程のマブナを3匹、右隣の方は尺近い良型のマブナを2枚釣られていたが、本命は誰も上げてない。途中バランスの底釣りも試したし、餌もパウダーベイトボトムを始め色々変えてみたがジャミしか釣れなかった(ToT)
18:30を過ぎ、そろそろ浮子が見辛くなってきた。あ〜あ・・・、このまま丸坊主かぁ〜とあきらめかけた時、小刻みに押さえ込むアタリが!間髪入れずに合わせると、あれっ?全然引かないぞ!小ブナか〜?
でも上げてみると15cm程の立派なヘラブナでした。右隣のおじさんが駆け寄って来て、「ここのところヘラは珍しいからな〜、どれどれ、おっヘラ太郎だ!」(っておいおい)と大騒ぎ(笑)。ここってヘラの名所じゃなかったっけ?
18:45
/ 15cm / 1.5m底ベタ / ドボン底釣り / 押さえ込み当り /
・・・というわけでめでたく納竿!辛かったー!しばらく来ないぞー!
|
04/8/1 |
行田水城公園 |
6:00〜 11:00
|
快晴、南弱風、水温?℃、透明度普通
?、水位普通?前日の夕立ちで水が生き返ったらしい?
竿:ダイワ龍聖15尺
道糸1号、ハリス0.5号
<ダンゴ底釣り> 上下バリともに改良スレ4号
竿:ダイワ龍聖13尺
道糸0.8号、ハリス0.4号
<一発>上バリ改良スレ7号、下バリ食わせオカメ2号
|
前日の水元公園で打ちのめされた私は、今回も彼女の家に行く前に午前中だけヘラ釣りをすべく、再び行田・水城公園の池(しのぶ池)に寄り道してみた。
今回は少し早めに自宅を4時前に出て、現地には5時半過ぎに到着!前回とは違う西岸の深場に釣り座を構え、まずは龍聖15尺を使って両ダンゴの底釣り(ハリス25cm-30cm)、餌はパウダーベイトヘラからスタート!
・・・と、今回は間もなくサワリが出始め、25cm前後を1枚キャッチ!幸先がいいな〜と気分を良くしていたら、その後の2〜3時間は小ゴイ4匹、マブ2匹と外道のオンパレード!どうやら時期的に底にヘラは少ないようだ。事実、右隣のおじさんはオカメのカッツケで入れ食い状態だったもんな〜。でも底釣りがしたいんだよね〜。
でも隣のおじさんが頻繁に絞り続けるのをみてたら、どうにもたまらなくなってオカメにも浮気してみたが、気分が乗らず、すぐに底釣りに変更・・・。
最後に朝と同様サイズのヘラを釣って打止めとした。まあ外道が多かったけど、バランスの底釣りでアタリが多かったので良い練習になった。
日射しは強かったけど、風が涼しくて気持ち良かったな〜。また来ようっと。
|
04/8/11 |
小櫃川 |
6:00〜 18:30 |
快晴、東弱風、水温?℃、透明度普通
?、水位は潮汐に影響される(干潮:7:45、満潮:16:06)最近好調らしい。
竿:ダイワ龍聖13尺
道糸1号、ハリス0.6号
<ドボン底釣り> 上下バリともに改良スレ5号
竿:ダイワ龍聖15尺
道糸1.0号、ハリス0.6号
<浅ダナ両ダンゴ>上下バリともに改良スレ5号
|
いよいよ念願の7日間の夏休みがスタート!
前半はフリーなんで、以前から気になっていた千葉県小櫃川の堰下へ初めて行ってみた。ここ最近の猛暑のせいで平場がパッとしないので、涼し気な流れ川でドボンの練習でもしてみようかと思ったのと、この川は以前から巨ベらで有名なんで、初の40cmオーバーが釣れるかも?とワクワク気分での釣行だった。
夜明け早々に釣り場に到着!最初は右岸の砂州に入るつもりだったが、左岸のテトラ前の中州に常連らしき方が2人程入っておられたので、駐車場からも近いこともあってとりあえず入ってみた。農繁期&水不足のせいか堰からの落水は無く、流れはほとんど無い。タナは1.8m位
で、常連さんは浅ダナの両ダンゴやトロ掛けの模様・・・。ちょっと迷ったが、最近底釣り以外は眼中にないので、まずは竿は
龍聖13尺を使い、ドボンの両ダンゴ(ハリス25cm-35cm)、餌は底釣り夏+グルバラ+マッハからスタート!
・・・が、凄まじいばかりのイナッ子の猛襲に逢って浮子が全く落ち着かない。水面
に群れている彼らの姿に恐れをなして底釣りを選択したのに、底ベタの団子はつつくは、水面
の浮子のボディはつつくは・・・で、もう降参状態!常連の方は浮子にコショウを塗ってイナっ子を防いでいる様子。どうにも餌が持たないのでグルテンセット(バラケ:ヘラスイミ−+マッハ、グルテン:野釣りグルテン単品)に変更したところ、7時半過ぎに待望の尺上が食って来たが、ギュンギュンと竿を絞り込む引きを味わっていたら足元で痛恨のバラシ!
この頃になると何人もの常連さんが周囲に釣り座を構え始め、浅ダナで入れ食いを演じ始めたからもう大変!次々に巨ベらを上げていくその様子にとうとうぶち切れてしまった(笑)。こっちは4時間近く坊主なのに・・・、ちくしょう!浅ダナやるぞー!
さっそく龍聖15尺を使い、沖目の60cmの浅ダナを両ダンゴ(ハリス25cm-35cm)、餌は底釣り夏+マッハで狙ってみるが、またもやイナっ子の猛襲に逢ってしまう。それでも我慢して餌を打っているうちに良いアタリが出始めたが、合わせ切れや尺上ベラのスレの嵐・・・(ToT)。
いい加減集中力も途絶え、竿を握ったままうなだれていると、突然竿が絞り込まれた!反射的に竿を上げると凄まじい引きが!!!
10:45
/ 40.5cm / 60cm / ドボン底釣り / 向こう合わせ /
何と初の40cmオーバーを向こう合わせで釣ってしまった(ToT)
その後13時過ぎまで粘ったがノーフィッシュ!潮も満ちて来て釣り座が水没しそうなので対岸の砂州へ移動し、14時頃からドボンの底釣りを開始した。タナは1.5mほどで流れはほとんど無い。餌は初めての"底力"+底釣り夏+マッハから始めて、最後は定番の夏+マッハ+グルバラを使った。満潮の16時前後は周囲の方も良く絞っており、底釣りよりも浅ダナのトロ掛けが絶好調だったようだ。私はドボン→バランス底釣り(ハリスオモリ)へと切り替えながら、尺上ばかり4枚を追加して18:30に打止めとした。気持ち良かった!
16:00
/ 尺 / 1.5m底ベタ / ドボン底釣り /
消し込み /
16:45
/ 33cm / 1.5m底ベタ / ドボン底釣り / ツンツン当り /
18:00
/ 35cm / 1.5m / バランス底釣り / 消し込み /
18:30 / 33cm /
1.5m / バランス底釣り / 消し込み /
いや〜、今回はなんといっても初の40cmオーバーが釣れて嬉しかった。釣りの中身は色々と課題が山積みだし、周囲のベテランさんの技には目からウロコ&脱帽だったけど、行く度に色々と発見があって楽しいな〜。俺はまだまだヒヨッコだー!頑張るぞー!
|
04/8/13 |
小櫃川 |
5:20〜 15:30
|
快晴、無風〜南西風やや強し、水温?℃、透明度普通
?、水位は潮汐に影響される(干潮:9:28、満潮:2:26と16:50)最近好調。
竿:ダイワ龍聖13尺
道糸1.5号、ハリス0.8号
<バランス底釣り> 上下バリともに改良スレ5号
<ドボン底釣り> 上下バリともに改良スレ5号
|
お盆休みも中盤を過ぎた頃、前回のリベンジを果
たすべく再度小櫃川にチャレンジ!
今回はちょっと早めの4時過ぎに現着!すると満潮が午前2時半のせいか、前回入った左岸のテトラ前の中州は水没していたので、今回は最初から右岸の砂州に入り底釣りをやることにした。タナは1.5m位
で相変わらず流れはほとんど無い。まずは竿は 龍聖13尺を使い、バランス底釣り(ハリスオモリ)(ハリス30cm-35cm)、餌は底釣り夏単品からスタート!
あっそうそう、今回は巨ベラに備えて道糸を1.5号、ハリスを0.8号にアップしました。巨ベらよ来い!
・・・と、今回は間もなくサワリが出始め、尺ベラを1枚キャッチ!
5:30
/ 尺 / 1.5m底ベタ / ドボン底釣り / 押さえ込み当り /
幸先がいいな〜と気分を良くしていたら、その後は前回同様凄まじいばかりのイナッ子の猛襲に逢って浮子が全く落ち着かない。餌をより持たせる為に固めのパウダーベイトボトム単品に変えて粘ってみたが、なんとその後3時間半は1枚も釣れなかった(ToT)理由は他にもある。隣のベテランさんが時間10枚?の良いペースで20枚以上軽く釣ってくれるものだから気になってしまって自分の釣りを見失ってしまったのだ。
9時過ぎになってようやく気持ちを切り替え、ドボンの両ダンゴ(ハリス25cm-35cm)に変更し、餌も定番の夏+マッハ+グルバラに変えて再開
してみると、ようやく良型のマブまじりで尺上のヘラをポツポツと釣る事が出来た。気持ち良いー!
潮が効いている時間帯だったためか、ブレンド餌を10回〜20回程練り込んだものが良かった。これ程練ってもパウダーベイトボトム単品に比べると徐々に外側からバラケてくれるので釣れる気がした。この時間帯は逆に私1人が好調だった。謎〜?
9:10
/ 35cmマブ / 1.5m底ベタ / ドボン底釣り /
向こう合わせ /
9:30
/ 33cmヘラ/ 1.5m底ベタ / ドボン底釣り / 消し込み /
9:37
/ 33cmマブ / 1.5m底ベタ / ドボン底釣り / 消し込み /
10:18 / 35cmヘラ
/ 1.5m底ベタ /ドボン底釣り / 消し込み /
この後、どうやらヘラが寄り過ぎたらしくスレの連発となってしまった。ハリスを詰めたり、餌を固めのパウダーベイトボトム単品に変えてもみたが芳しくなかった。そんな中で久しぶりに1枚キャッチ出来たが、その後は完全に中だるみとなってしまった
12:17
/ 33cmヘラ / 1.5m底ベタ
/ドボン底釣り / 消し込み /
その後14時過ぎくらいから急に潮が満ちて来たので、釣り場を徐々に高台へと移動させながら釣りをして、何とか1枚絞りだした。
15:22
/ 33cmヘラ / 1.5m底ベタ
/ドボン底釣り / 消し込み /
しかし、思いのほか潮が早く、常連の方からの「中潮で潮位
が高いから注意した方が良い」というアドバイスもあって急きょ撤収した。駆け足で全ての荷物をそのまま土手に上げた直後に振り返ると、釣りをしていた砂州は完全に水没していた。タイダルリバーの恐さを知った瞬間だった。一方、テトラの上の常連さんは潮が効いているこの時間帯に入れ食い状態だったんで、次回はテトラの上で存分にやってみたい。
いや〜今回も周囲のベテランさんの技にはペースを乱されたけど、自分なりに少しは復活してペースが作れた?のでかなり充実感が味わえた。ドボンの良い練習にもなったし、何よりも魚が大きいのが嬉しかった。ラインを1段階太くしたのでトラブルも減ったしね。それにしても流れ川の野釣りは楽しいな〜!また来ようっと。
|