帰着の写真

やってしまった・・・。初めてのノーフィッシュ!

いや〜、ここのところバタバタしておりまして、なかなか更新出来なくてすみませんでした。W.B.S.第2戦の結果があまりに悪過ぎて寝込んでいたんです。
・・・というのは冗談ですが(かなり凹んでいたのは事実です)、急な人事異動のため、4/2から新しい部署に異動すべく引継ぎに追われていたんです。まったく、W.B.S.に参戦開始してから丸3年の間に4回ですよ!いい加減にして欲しいです。まあパートタイムプロの悲しい宿命ですかね?

さて、それでは3/24〜25に行なわれたW.B.S.第2戦の結果をご報告しますと、私は2日目に痛恨のノーフィッシュを食らい、トータルでは、まさかの最下位でした。 春の霞の気まぐれに翻弄されてしまいました。
いや、自分自身が柔軟な思考を失った結果でしょう。前回ご報告したとおり、プラクティス後半、私はあるひとつの パターンをつかんでいました。この時期、どこよりも早く水温が上昇する北岸のワンド最奥部のシャローへと続くブレイクに着く魚をサスペンドシャッドで狙い、フォローでシャローのカバーへワームをピッチングするというものでした。
プラクティスの感触では1日4500gは可能であると判断していました。ただ、スポーニングがらみというよりは越冬明けの荒食いでしたので、春が進むにつれて次第に消え行くパターンであることが気にはなっていましたが・・・。
しかし、プリスポーニングパターンを執拗に追いかけながら、エリアとタイミングをどうしても把握できない私はそれにすがるしかありませんでしたし、それに今回私は上位入賞ラインは2日で10kgだと思っていたので、1日900〜1kgの魚を 5本持ち込もうと考えた場合、十分通用するパターンだと考えていました。
プラクティスの間、誰ともバッティングしなかったのも安心材料でした。私の頭の中では、午前中エリアを一人占めして4500gでベースを作り、その後本湖のシャローに走ってキッカーを探す作戦が出来上がっていました。

しかし、初日の朝一番に目指すエリアに到着したとたん、前日までと打って変わった強い濁りと無数の泡を見て正直やばいと思いました。 それでも私がシャッドでブレイクのエッジを、パートナーがテキサスリグでカバーを狙っていくと、まもなくパートナーが500gのキーパーをキャッチ。 これでウェイイン出来る(笑)と一安心。 しかしその後はいい加減バイトがないので、ベビーブラッシュホッグ(グリーンパンプキン/グリーンラメ)の1/4ozテキサスリグをブレイクのエッジにフォールさせると、1投目からバイトがあり、1100gのナイスフィッシュをキャッチ!
「これだ!魚はまだいる。活性が落ちてシャッドを食わないだけだ!」 その後、この考えを裏付けるように私に2バイトありましたが、フッキングさせられませんでした。
その後、このままではハマると思い、翌日の戦略を決めるためにも本湖へ移動し、 大山、西の州といった大場所のシャローを順番に流して行くもののノーバイトでした。 しかも、私と入れ替わりにシャローに入った、同じヴァイパーチームの狩野選手には1600gのキッカーを捕られる始末です。タイミングが悪すぎる!私は結局2本(1680g)で1日目を終了しました。
初日を終えた段階で、私はどうしても本湖のシャローと心中する気になれなかったので、パートナーと相談の結果、2日目は同じエリアをワーム主体で攻める事にしました。何とか4500gを捕るために・・・。

さあ2日目のスタートです!私は最後から3番目のスタートということもあり、途中の空いているシャローに立ち寄りながら 昨日のエリアへと向かいました。どうせ誰ともバッティングしないし・・・。しかし、 これが裏目に出ました。意気揚揚とポイントに着いた私たちの目に入ったのは、数多くのレンタルボート&アルミボート&フローターだったのです!
一瞬頭に血が昇りましたが、よく観察すると私とはアプローチ法が異なっていたので、気を取り直して混雑の中で釣りを始めました。相変わらずシャッドにはバイトがないので、早々にテキサスリグにチェンジしたもののバイトがありません。少々焦り始めた時に、パートナーがシシィベイトのジグヘッドリグでキロフィッシュをヒット!しかし、食いが浅くバレてしまいました。残念!しかし、なんと次のキャストでもヒット!今度も良さそうです。と、ラインブレイク!ガーン!嫌な予感・・・。

結局この日は、これ以降一度のバイトも無く、私達はノーフィッシュに終わりました。

3位の写真3位は林 俊雄/澤部 弘チームで、2日目のビッグフィッシュ賞の2460gを含む合計11950gを持ち込みました。得意のテキサスリグとラバージグで取れる魚を探したとのことです。
2位の写真2位は鳥澤 徹/鈴木 剛チームで、合計13340gを持ち込みました。岩盤シャローでのハードベイトをやり抜いた結果だそうです。
1位の写真優勝は狩野 敦/武 恵一チームで、合計15170gを持ち込みました。カバーでの常吉リグをメインに朝9時までにリミットを揃え、その後岩盤シャローでキッカーと入れ替えたそうです。

ここからは私の独り言・・・。今回の結果からわかったことは、自分のスタイルを押し通すことの意味を取り違えていたということだ。今の自分は、時代の変化に対応するための努力を拒んで、わがままを押し通す頑固爺のようだ。
参加することに意義はなく、勝ってなんぼのトーナメントにおいて、 可能性の無い戦略を押し通すのはギャンブルでもなんでもない。 趣味の世界を押し通すのなら、トーナメンターである資格はない。 私が最近魚が釣れなくなって来た原因はこのあたりにあるのだと思う。事実、周囲には釣っている人がいるのだ。これは何を意味するのか?私に柔軟さが欠けているのだ。
但し、アセって自分を見失うことは愚の骨頂なので、落ち着いてもう一度、霞の現状を把握し、自分のスタイルに若干の変更を加えなくてはならないと思う。
今回の完全敗北で吹っ切れた。もう失うものは何もない。 再びチャレンジャーの精神で、上を目指して頑張るだけだ。今までプレッシャーを感じて冒険が出来ず、そつ無くまとめようとしていた。もはや失うものは何もないので、一から出直して、マイゲームスタイルを作り直していこう!自由にがむしゃらにやって行こう!
とにかくやるしかない。喝を入れられた気分だ。霞へ行きたい!おかげで、釣りがまた楽しくなって来た。

スコアボードの写真

このスコアボードを再出発点として頑張るぞ!