1日目のウェイインです。
皆さんこんばんは!ゴールデンウィークはいかがでしたか?私は前半はW.B.S.第3戦に出場し、後半は次の試合に向けてのプラクティスと久しぶりの川釣り(ヤマベ、タナゴ)を楽しんで来ました。なんとかHP更新をしなくては!と思ってはいたんですが、ズルズル延びてしまって・・・。
さて、言い訳はこのくらいにして、去る4/28〜29に行なわれたW.B.S.第3戦の結果をご報告しましょう。
結果からいうと、私は37チーム中20位と平凡な結果に終わりましたが、大会全体の印象は「往年の霞ヶ浦復活!」を感じさせるような、ナイスフィッシュ連発のウェイイン状況だったようです。司会の吉田幸二さんのトークも久々に絶好調だったようですし・・・。詳しくはW.B.S.公式サイトをご覧戴くとして、以下に私の2日間の戦いぶりをご報告します。
実は私の今大会は悪夢から始まりました。なんと、初日の朝3:30に車のキーを閉じ込めてしまったんです!「俺の第3戦は終わった〜!」と頭の中が真っ白になり、窓ガラスを割るしかないとアセる私を、同じ駐艇場仲間の出村選手が冷静になだめてくれ、「とにかく出場出来るように最善をつくそう!」ということで、彼から携帯電話を借りてJAFを呼びました。
「釣り大会の受付に間に合わないのですぐ来て下さい!」という私の必死の叫びが通じたのか、JAFは予定時刻の半分程で到着し、さっそく作業開始!
しかし、思ったより作業が難航したため、見守ってくれていた選手仲間達も皆次々と出発して行きました。結局、私もJAFの方に「すぐ戻りますから作業を続けていて下さい!」と言い残し、一足先に受付を済ませて戻って来てくれた出村選手の車に飛び乗り、身体一つで土浦新港に向かい、何とか4:30ギリギリに受付を済ませることが出来ました。良かった!失格は免れた〜。
しかし、ほっとする間もなく今度はパートナーの車で駐艇場まで戻ると、作業は無事に終わっていたので、至急ボートを牽引して土浦新港に向かい、無事スタートに間に合う事が出来ました。とにかく出られて良かった!その時は自分が会場にいることがまるで夢のようでした。
スタートの為に新港をアイドリングで出る際、「出村選手、そしてみんな本当にありがとう!試合に出られる事をこんなに嬉しく感じたのは初めてだよ!とにかく精一杯頑張るぞ!」私は心の中で叫びました。
そんなわけで無事にスタートを切り、フルスロットルをくれた直後に私達はエンジンの異変を感じました。「おいおいまたか!」と正直思いましたが、すぐにおさまったのでそのまま走りました。 最近たまに起こる症状で、おそらく電気系統の不具合らしいのですが・・・。
さて今回の戦略は、朝一番にシャローのハードボトムでプリスポーンの魚をサスペンドシャッドで狙い、その後はミドルレンジのマンメイドカバーに付いたアフタ−スポーンの魚を常吉とテキサスリグで狙い、フォローでミドルレンジの浚渫のブレイクエッジをヘビキャロで狙うというものです。
私は今回の上位入賞ラインを2日で14kg以上だと予想し、1kg×7本=7kgを1日の目標と設定していました。プラクティスの感触では1日6500g強は取れると思っていましたが、不安だったのは、毎年この時期に良いはずの数カ所のマンメイドカバーエリアが、どこもいまいち爆発力に欠けていたため、メインエリアを絞り込めなかったことです。
今回メインに使用したブラッシュホッグのオモツネ&テキサスリグ。
さて、3番目でスタートした私達は、お目当てのシャローを目指しましたが、プライベーターの先客がいて入れなかったので、そのまま上流部を目指しました。上流のマンメイドカバーエリアには、予想通り誰もいなかったので、私がベビーブラッシュホッグ(グリーンパンプキン/グリーンラメ:レインスペシャルカラー)のオモツネ、パートナーがパドルのテキサスリグでミドルレンジのクイを狙っていくと、まもなく私が1kgをキャッチ。 その1時間後にも1100gをキャッチ。これは着実に取っていけば7kgだ!と気合いが入りましたが、その後は全くバイトがなかったので、3時間を経過したところで見切り、次のエリアを目指しました。
次のエリアは本湖のマンメイドカバーエリアです。私がベビーブラッシュホッグ(グリーンパンプキン/グリーンラメまたはブラックネオン)の1/4ozテキサスリグで、パートナーがカーリーチューブの5/16ozテキサスリグでミドルレンジのカバーを狙っていくと、まもなく私がキーパーギリギリの600gをキャッチ。 「やばい!プラクティスでは1kg平均の魚が取れていたのに、サイズがダウンしている!風が弱いからか・・・?」しかし、あきらめずに攻めて行くと、サイズは伸びないものの3時間弱で5本のキーパーをキャッチする事ができました。とりあえずリミットが揃ったので、安心して次のエリアを目指しました。
次のエリアは本湖の浚渫エリアです。私がベビーブラッシュホッグ(グリーンパンプキン/グリーンラメ)のヘビキャロで、パートナーがバイブレーションでミドルレンジのブレイクのエッジを狙っていくと、1投目から私が800gのキーパーをキャッチし、600gと入れ替えました。その後の2投目でさらに850gのキーパーをキャッチし、690gと入れ替えた時点でタイムアップとなりました。
初日の結果は6180gと目標の7kgには届きませんでしたが、何とか2日目につなげる事は出来たので、明日こそ7kgを目指すべくパートナーと戦略を打ち合わせ、夜は早めに寝ました。
己を信じてひたすらクイを打つ。
続いて2日目ですが、私達は最後から3番目のスタートということもあり、途中空いていた一ケ所のシャローに立ち寄った後(1本ミスしましたが)、昨日のエリアへと向かいました。
この日も誰もいないエリアを昨日同様に攻めていくと、間もなく私にバイトがありましたが、痛恨のミス!ラインがクイに巻いていたためフッキングが弱かったようです。その後間もなく、今度はパートナーにバイト!しかしこれもミス!ガーン!嫌な予感・・・。しかし、まだ試合は始まったばかりなので、気を取り直して攻めて行くと、1時間後に私が1kgをキャッチ、その30分後にも1100gをキャッチ・・・。結局3時間で4本のキーパーをキャッチし、ウェイトを約3500gとしたところで昨日同様本湖を目指しました。
ここでも昨日同様にミドルレンジのカバーを狙っていったのですが、全くバイトがありません。「昨日と違っていい風が吹き、水も動いているのに何故?」と自問自答しながら1時間余りを費やして、キャッチ出来たのは600g1本のみ。完全にハマってしまいました。その後向かった浚渫エリアでもノーバイトでした。
ここで残り1時間半で何とかリミットをそろえるべく、下流のマンメイドカバーエリアに向かい、強風の中でエレキのパワーをフル活用して、ミドルレンジのクイをベビーブラッシュホッグ(ブラックネオン)のナス型3号オモツネで打ちまくり、ようやく800gを追加したところでタイムアップ。結局、この日のウェイトは4850gに終わりました。
2日間合計で11030g、総合20位が今回の私達の結果です。
| 3位は峯村光浩/久保田貴泰チームで、合計15260gを持ち込みました。得意の浚渫でヘビキャロを使い、時々ドラッギングを交えて攻略したとのことです。 |
| 2位は桂 裕貴/伊達勇一チームで、合計15360gを持ち込みました。古くからの友人同士であるにもかかわらず、終始無言で集中して釣りをして、玉造で絞り出した結果だそうです。 |
| 優勝は荻野貴生/吉田樫雅チームで、2日間とも8kgオーバーの合計16210gを持ち込みました。ヒットルアーはテキサスリグとスピナーベイトだそうです。 |
今回の成績は決して満足のいくものではありませんでしたが、自分改造計画は確実にスタートしているので、あせらずじっくりと自分のスタイルを再構築して行きたいと思います。その模様は今後ともこのサイトでご報告していきたいと思いますので楽しみにしていて下さい。
次回は連休中のプラクティスの状況についてご報告する予定です。