去る7/28〜29に行なわれたW.B.S.最終戦に私は初めてノンボータ−として参戦した。理由はSUPER3DAYSの途中から不調だったエンジンが完治しなかったからである。プラクティスと併行して、焼き付きの点検、ロア−ユニット(ギア)の点検、ボルトの点検・交換等、色々やってみたが異音の原因がつかめなかったので、やむを得ず苦渋の選択をしたのである。
決定するまでは、スポンサーさんに申し訳ないという思いと、落伍者のような悔しさで頭が一杯で、散々悩んだ。でも一方で、「ここで無理をしてエンジンを壊して修理代数十万コースになった場合、常に生活とトーナメントをギリギリでやりくりしている貧乏サラリーマンの俺にとって、来年度の参戦に赤信号が灯ってしまうだろう。だったらここはじっくりとエンジンを修理して、来年にかけるのが正解ではないか?」という思いもあった・・・。そして、散々なやんだ挙げ句、俺はノンボーターを選んだ。

一度決めたらウダウダ悩んでも仕方ないので、俺は初めてのノンボーターを目一杯楽しむ事にした。だって、他のトーナメンターの本気モードの釣りを見れるなんて超刺激的だしね。あっ、もちろん場所を盗むって意味じゃ無いけど。確か4年程前のW.B.S.クラシックにて、沢村幸弘さんのプレスアングラ−として霞の湖上で2日間を過ごした時なんて、もう「目からウロコ」の連続だったもの。きっと煮詰まった今の俺にとって、今回のノンボーターはプラスの効果があると思った。

さて、ドキドキものの抽選の結果、私はボーターの浅井由孝さんと組む事になった。ラッキー!なんと彼とは以前に一緒に組んで入賞した経験があるんだけど、妙に2人の釣りのリズムが合うんだよね。さっそくプリプラクティスに同行させてもらった結果は、今回もチームワークはバッチリって感じで、本番も楽しめそうだった。頑張るぞ!

そんなわけで、いよいよ最終戦の初日、中止が検討される程の北東のビュービュー風の下、我々は3rdフライトの31番でスタートし、プラクティスで良かったメインレイクの下流エリアを目指した。風裏のマンメイドカバーを、浅井さんはテキサスリグ、私はヘビツネで丹念に探って行く。ワームはパワーホッグとブラッシュホッグが中心だ。予想では朝一番でベイトフィッシュがらみのナイスフィッシュを何本か取れると思ったのだが、そうは上手くいかないもので、結局は1本ずつ絞り出すような苦しい展開となり、2回の入れ替えの末に7本で5290gという結果に終わった。初日12位なので、とりあえず明日にはつながったと信じて、夕食会で気合いを入れ直した。戦いの後のビールが死ぬほど旨かった〜!明日はまくるぞー!

2日目、私達は1stフライトの7番でスタートし、1日目と同じ下流エリアを目指した。この日は初日と比べて湖上は穏やかだったので、BULLETボートはまさに弾丸のようなスピードで湖面をかっ飛んでいた。
と、その時いきなりステアリングにトラブルが発生し、舵が全く効かず、真直ぐにしか走れなくなってしまった!ショック!しかもここは三又沖(霞ヶ浦のど真ん中)だぜ!いきなりのリタイヤか?
しかし、私達はあきらめ切れずにそのまま下流を目指して、文字どおり一直線にかっ飛んだ。とにかく釣りをしよう!幸いにもマリーナは、ここから程近いタイフーンだから、後で修理なり、陸送なり考えれば良いじゃないか!
それから私達は必死で釣りをした。しかし昨日よりさらに反応が無い。それでも開始後2時間で何とか3本のキーパーをキャッチ出来た。そこでマリーナに連絡したところ、修理可能との返事だったので、とりあえず修理のためにマリーナを目指した。
何しろ舵が効かないので、ある程度エンジンで走っては止まってエレキで向きを変えてさらに走ることを繰り返して、なんとか洲の野原にたどり着いた。ここからはエレキを下ろしたままアイドリングで前進していたのだが、ある時急に舵が効かなくなったので、エレキを上げてみると、何とペラが脱落していた。がーん!なんてこった。
でもここであきらめたら駄目だとばかりに、パドルを取り出し、浅井さんはコクピットで操船、私はバウデッキでパドルで舵取りという感じで、川を遡った。途中出会ったヴァイパーチームの大薮選手は目を丸くしていた。まるでアマゾン川紀行のように思ったことだろう・・・。
そんなこんなでようやくマリーナに到着した。ここからはまるでF1のピット作業を思わせるような迅速な作業で、1時間以内にすべての作業が完了し、10時前には再び湖上に復帰することが出来た。よ〜し、まくるぜ!
その後は、まずは手堅くリミットをそろえるべく、パターンをがらっと切り替えた。浅井さんはスピナーベイト、私はノーシンカーワッキーをメインに、SPシャッドでフォローという具合に、地形によっては時々先攻・後攻を交代しながら、抜群のチームワークでシャローを攻めて行った。
その結果、正午頃までにはサイズは小さいもののリミットを達成し、4回の入れ替えを行なうことが出来た。この後も続けて行けば数十グラム単位の入れ替えを繰り返す事は容易と思われたが、私達はキッカーを求めてメインレイクで勝負に出た。
結果は入れ替えを行なう事は出来なかったが、色々あった末の挽回だったので、私達はやるだけやったという満足感の中で帰着した。結果は7本で4600gであり、総合成績は11位タイであった。今回はこれでOKでしょう。
    
それでは大会の上位入賞者をご紹介しましょう!

3位の写真3位は同じヴァイパーチームの大薮厳太郎/市川好一チームで、2日間合計12610gを持ち込みました。ライトウェイトのラバージグのみで全ての魚をキャッチしたそうです。うーん強いなあ!なお、厳ちゃんは年間2位という素晴らしい成績で今シーズンを終えました。おめでとう!
2位の写真2位は佐藤 健/安藤 毅チームで、2日間合計14110gを持ち込みました。1日目は強風のため、狙っていたエリアを攻められず不本意だったが、2日目は得意の南岸浚渫エリアからトップウェイトをの8420gを取って来たそうです。今回も"2位"でしたが、最近安定した強さをみせていますね〜。年間成績も6位と健闘をみせました。
1位の写真優勝は中島光博/澤部 弘チームで、2日間合計15860gを持ち込みました。浮いている魚を狙うチームが多い中、ヘビーウェイトのフットボールジグで底ベタの魚を狙い、初日9020g、2日目6840gとぶっちぎりの優勝でした。年間成績も4位と健闘をみせました。今年からボータ−なのにスゴイ!やはりNBC上位常連は伊達じゃない?

そして気になるアングラ−オブザイヤーは、同じヴァイパーチームの狩野 敦選手でした。おめでとうございます!
狩野さんの写真狩野選手は、第1戦:2位、第2戦:優勝、第5戦:5位と終始安定した強さを見せ、最終的には2位に約2kgの差をつけて逃げ切りました。すごいですねー!

今年の俺を象徴するように、最終戦もトラブルに巻き込まれてしまったが、チームワークによって何とか切り抜けることが出来た。偶然かも知れないけど、浅井さんと組んだ大会は2回ともチームトーナメントの楽しさや感動を味わうことが出来た。前回は、私が入れ替えのキロフィッシュを6本連続でミスするという信じられない状況下で、彼は着々とキッカーを釣ってフォローしてくれたし・・・。浅井さん色々とありがとう!
とにかく今回の大会は、初めてのノンボーターだったけど、刺激、感動、楽しさといった色々なものを得る事が出来、俺にとって大いにプラスになったと思う。

これですべて終わった。私はボータ−部門年間36位という成績で今シーズンを終えた。これまで参戦を続けて来た4年間のうちで最下位であった。おっと、今回は大分話が長くなってしまったので、続きは次回にお話します。おやすみなさい。