これですべて終わった。私はボータ−部門年間36位という成績で今シーズンを終えた。これまで参戦を続けて来た4年間のうちで最下位であった。
昨年までの3年間を振り返ってみると、最初の年は年間10位でクラシック出場、2年目、3年目は3戦目位まではお立ち台にもぼちぼち上がる事が出来、かつ年間順位もシングルなのだが、苦手な夏が近づくに釣れてジリジリと後退し、最終戦でクラシック圏外へというパターンの繰り返しであった。
そして、今シーズンは、当サイトでご報告してきた通り、年明けのランクル故障に始まり、第2戦でまさかの最下位を食らい、最終戦はエンジントラブルでノンボータ−という、全くいいところがない1年であった。まじで辛かった。

さて、私の話はこのくらいにして、前回の続きでW.B.S.の年間の結果についてお話しましょう。しばらく脱力状態だったので、更新が遅れてしまってすみません。詳しくはW.B.S. 公式サイトをご覧下さい。
まずは年間成績15位以内でクラシック予選通過した15人です。すごいです。うらやましいです。

年間15位の写真アングラ−オブザイヤーは狩野 敦選手(中央)、2位は大薮厳太郎選手(中央向かって左)と、なんとヴァイパーデザインチームのワンツーフィニッシュでした。そして3位は荻野選手(中央向かって右)でした。4位の中島光博選手(向かって左端)、5位の海藤真也選手(向かって右端)はいずれも今年から参戦したニューフェイスです。

続いてノンボータ−部門年間上位3名の予選通過者です。 
ノンボータ−上位3位の写真左からノンボータ−オブザイヤーの安藤 毅選手、2位の香取潤一選手、3位の村中義明選手でした。おめでとう!

続いてSUPER 3DAYSの上位3名の予選通過者です。
3DAYS上位3位の写真左から2位の谷中洋一選手(私の大学の後輩)、優勝の本山博之選手、3位の蛯原英夫選手でした。おめでとう!

以上がクラシック出場者21名です。メンバーの顔ぶれをざっと見てみると、アングラ−オブザイヤー狩野 敦、前クラシックチャンプ林 俊雄(9位)、98年チャンプ荻野貴生(3位)、99年チャンプ山田貴之(7位)、過去に2度のチャンプに輝いたカスミマスター本山博之、佐藤 健(6位)、早乙女 剛(10位)、鳥澤 徹(11位)、といったベテラン常連組に混じって、2位の大薮厳太郎、4位の中島光博、5位の海藤真也といったニューフェイスの活躍が目立ちました。

彼等ニューフェイスの活躍を見て私が強く感じたのは、フィネスフィッシングの重要性です。年々釣りにくくなっていく霞ヶ浦では、湖の状況を無視してストロングな釣りを押し通してばかりいては安定した成績は残せません。これは私自身が一番強く感じています。
攻めて玉砕ばかりでは駄目だ!タフなトーナメントでは守ることが大切なんだ!と、頑固者の私はようやく気付いたんです。シーズン中は、同じヴァイパーデザインチームであり、アングラ−オブザイヤーの狩野選手に「新谷君、でっかいフックやな〜!」と言われたり、チームメイトで年間2位の大薮選手や前述の狩野選手に「新谷君の竿(注:GUSTBOAのこと)しょっちゅう使わせてもらってるよ〜。助かってるよ!」と言われて、シーズン後半にようやくフィネスに挑戦し始めたんです・・・。ほんまに頑固やな〜(笑)。

というわけで、この秋は引き続き、来シーズンに向けてフィネスフィッシングに磨きをかけるべく努力したいと思っています。来シーズンも、キロフィッシュ3本より700g7本が大事になる試合が必ずあると思うからです。
それとボートや車の整備、資金繰り(一番大事!)、仕事のやりくり等をしっかりやって来年こそ釣りに集中したいと思います。
また、9月に霞ヶ浦で開催されるBasserオールスタークラシック&W.B.S.クラシックを応援しに行って、刺激と悔しさを感じてこようと思います。そして来年も頑張るぞ!