アカヒレタビラの写真

これはアカヒレタビラ

先週の土曜日、エンジンがまだ直らないので気晴らしも兼ねて、久しぶりにタナゴ釣りに行って来た。最近霞のほとりに移り住んだ友人夫妻も誘ったんだ。
天気予報では午後から大雨の予報だったので、正味2、3時間しか出来そうもなかったけど、北浦を目指した。少々遠いけど、タナゴを釣るなら残念ながら霞では役不足だから・・・。

私は数年前からタナゴ釣りにハマっている。簡単には釣れないことと、腕の差がはっきり出るところが面白い。隣はボウズなのに、こちらは100匹なんてことも良くあるから気分がいいんだ。努力が報われる釣りなんだよね〜。
それと道具がまた素晴らしい。和竿(持ってないけど)を始め、浮子、糸、ハリから餌に至るまで全てにおいて歴史があり、先人の知恵が生かされているって感じだね。私なんかまだまだ物真似の域を出ないけど、色々試している時はめちゃくちゃ楽しいし、和竿なんて喉から手が出る程欲しいんだよね。

さて、肝心の釣果だけど、正味2時間で私は27匹、友人夫妻は2人で17匹だった。準備不足のせいで半分位ミスったのがかなり悔しかったけど、久しぶりなのでまあ良しとしよう。次はハリもしっかり研いで、準備万端で100匹を目指すぞ!

内訳はアカヒレタビラが約6割、マタナゴが3割、タイリクバラタナゴ(オカメ)が1割だった。赤虫餌で普通に狙った友人には大型のアカヒレが多く釣れたのに対し、黄身練りを使った本格的タナゴシモリ仕掛けで狙った私には、3cmサイズのマタナゴやオカメが多かった。うーん、やはりセオリー通り大型は赤虫が良いようだ。まあでも、昔からタナゴは小さい程難しいから価値があるって言うしね(負け惜しみ)。

マタナゴの写真

これはマタナゴ

帰りに、北浦の水原地区にあるたなご屋さんに立ち寄り、黒染め糸、ハリ、ハリケース、極小オカユポンプなんかを購入した。宝石が散りばめられた店内をずっと眺めていたかったな〜。

道具の写真

これが購入したタナゴ道具

とまあ、こんな感じで久しぶりにのんびりした休日を過ごせた。あとはエンジンを早く直して第1戦のプラクティスを開始するだけだ。焦っていないと言えば嘘になるけど、あきらめず、運を天にまかせるだけだ!