先日、W.B.S.第3戦を終えて帰宅してみると、なんと待ちに待った和竿が届いていたんです。嬉しいー!

知人を通じて特注でお願いしていた竿治作たなご竿です。
八寸切りの10本継ぎで、長さは六尺五寸 ですが、五尺と四尺で使える様に替え手元を作って戴きました。また穂先はクジラと削り穂の2種類が使えます。

これで船溜り、ホソ、小川というように変化に富んだ霞ヶ浦水系でのタナゴ釣りを存分に楽しめそうです

   

私は和竿は全くのド素人なので、長さ以外の細かな注文は全て知人にまかせっきりでしたが、出来上がって来たこの竿を見たとたん、一目惚れしてしまいました。漆ってこんなに美しいものだったんですね〜。

ほとんど衝動買いだったので家計は悲惨な状態に陥りましたが、実物を見たら全て忘れてしまいました。
一生大事に使っていきたいと思います。

 

   

どこの釣り場で初釣りをしようか迷ってしまいます。
もし大ゴイが掛かったらとか、大ギルが・・・とか、始めての竹竿なので超過保護になってしまいます。

うー、でも楽しみ〜!

   

・・・その後、2002年の初夏に過って穂先を折ってしまって修理に出しました。

そのついでに、お忙しい竿治さんに無理を言って、穂先の修理だけでなく、二尺と三尺で使えるように替手元を追加で2本作って戴きました。

これで、二尺、三尺、四尺、五尺、六尺五寸という5通 りの長さで使えるようになりました。
霞ヶ浦のタナゴ釣りには鬼に金棒?と言うところですかね。


   

写真は二尺の長さに継いだ時の状態です。うーん美しいです。
初夏の豆カネヒラ釣りではこの長さの竿が使い勝手が良いので、今回作って戴きました。

これからもじっくりと使い込んでいきたいと思います。

戻る