今回は、私が厳寒期のタナゴ用に完成させた浮子をご紹介します。 釣り始めから終了まで 一定の浮力(沈下速度)を保つために、あえて中通しにはしていません。穴をあけるとどうしてもわずかに水が染み込み、時間が経つにつれて沈みが早くなってしまうからです。 穴を開けないかわりに、道糸との一体感を出すために寸詰まりのボディ形状を採用しており、また、サイズの割にオモリを背負えるようにボディをややファット気味にしています。 塗装は研ぎ出しをおこなっています。
ボディの長さは約15mmです。1円硬貨と比べてみて下さい。
厳寒期の霞ヶ浦水系でアカヒレタビラ、マタナゴ、オカメを相手にテストを行ない、良好な結果 が得られましたので、しばらくはメインで使っていく予定です。
戻る