お盆も終わった8月中旬の週末、私は約20年ぶりにお台場にハゼ釣りに行ってみた。この日は若潮で干潮7:42→満潮16:18だったが、暑い日中は避けて午前中だけのつもりで出かけた。ちょっと寝坊してしまい、釣り場に着いたのは7時半過ぎのまさにソコリの時・・・(汗)。
まあこれから上げ潮だからと気を取り直して釣り開始!

 

レインボーブリッジを眺めながらの釣りにはかなりの違和感を感じてしまう。まあ20年も経てば仕方ないか・・・。それにしても釣れない。周囲を見回してもあまり釣れている様子はない。まあぼちぼちいくべ〜。仕掛けはいつもの通りのマブナ用連動シモリ、ハリはがまかつ袖4号、餌はジャリメだ。

 
             
     
             
  遅ればせながら、釣り場の紹介をしてみよう。今回入ったのは赤丸で囲んだエリア(ちょうどフジテレビ前の桟橋から西側)である。子供の頃良く釣りをしたエリア(地図の右半分)は、現在では釣り禁止となってしまっていた。残念である。  

あちこち探り歩くうちに、ついにハゼの魚影が濃いエリアにたどり着いた!お隣の方も順調に釣り上げていた。ここは周囲より若干水深が深く、水通しの良いカケアガリがあるため、ハゼが集まっているようだ。

 
             
     
             
  ここではご覧のような良型がポツポツ食って来た。このサイズになるとかなり小気味良い引きを味あわせてくれる。釣って楽しく、食べて美味しいハゼ釣りはやっぱり最高なのである。   日が高くなり、かなり暑くなってきた。通りかかる観光客の数も増える一方である。そりゃそうだよな〜、ここは天下のフジテレビの目の前だもんな〜。  
             
     
             
  ふと沖に目をやると、観光船が行き来するのが見えた。コイツが桟橋前で旋回する度に強い流れが発生し、その流れは私の足元にまでやって来た。気のせいかこの流れが来るたびに食いが立つ気がした。要研究かも?   そろそろ正午、暑さはピークに達した。もはや木陰も逃げ場ではなくなってしまった。だいぶ潮も満ちてきているのだが、食いが止まってしまったので予定通り退却することにした。  
             
       
             
 

結局、5時間で半束余りのハゼと4匹のコッパ(スズキの幼魚)を手にした。決して爆釣ではないが、短時間にアタリが集中したのでそこそこ楽しめた。わりと型揃いな感じがするし・・・。次回は朝・夕マズメと良い潮回りが重なる時を選んで出かけてみたいが、サラリーマンにはぜいたくというものか・・・。
さて、少し休憩して、夕涼みチョイ釣りへ出かけようかな?